聖母病院階段室。 柔らかい人造削り出しの手すり 公開済み: 2017年11月4日更新: 2018年3月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 外観の優しさは、そのまま内部にも表れます。 オリジナルで残っている塔の階段室。 ここの手すりがまた職人技の手すりなんです。 石のように見える階段手摺 でもこれは、左官による削り出しの手すり。多くの工程を経て、見事な手すりに仕上げています。 階段の腰壁に開けられた開口部にもおしゃれな装飾が。 前の記事 聖母病院の優しい雰囲気を創り出す曲面コーナータイル 次の記事 ベトナムの建築を訪ねる フラミンゴ・ダイライ・リゾート 関連記事 アルヴァ・アアルト パイオミのサナトリウム 明るい吹抜けの食堂 食事は、診療所の患者にとって最も楽しみにしている一つ。 この建物の一番容積として沢山とられた場所がこの吹抜けの食堂です。 大きな2層分のガラス窓からは朝の光がふんだんに採りこまれ、いつも明るい場所となっています。 外か […] 公開済み: 2016年7月31日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について 銀座奥野ビル これまたよくぞ残ったビル! 銀座1丁目にあるこの奥野ビルもよくぞ残ったなーと思われるビルです。 沢山のテナントが入り、画廊もあってとても奥の深い使われ方がなされています。 タイル張りの壁とバルコニー。なんとも言えない古さと力強さ。 こんな建物があち […] 公開済み: 2013年11月30日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について フェリックス・キャンデラ イグレシア・デ・ラ・ヴィルヘン・ミグローサ教会(1) フェリックス・キャンデラの名前を世界に轟かせた教会建築が、このイグレシア・デ・ラ・ヴェルヘン・ミグローサ教会です。コンクリートHPシェル構造で約80枚のシェルにより構成されています。コンクリートの厚さが4CMという驚異的 […] 公開済み: 2010年12月11日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
アルヴァ・アアルト パイオミのサナトリウム 明るい吹抜けの食堂 食事は、診療所の患者にとって最も楽しみにしている一つ。 この建物の一番容積として沢山とられた場所がこの吹抜けの食堂です。 大きな2層分のガラス窓からは朝の光がふんだんに採りこまれ、いつも明るい場所となっています。 外か […] 公開済み: 2016年7月31日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
銀座奥野ビル これまたよくぞ残ったビル! 銀座1丁目にあるこの奥野ビルもよくぞ残ったなーと思われるビルです。 沢山のテナントが入り、画廊もあってとても奥の深い使われ方がなされています。 タイル張りの壁とバルコニー。なんとも言えない古さと力強さ。 こんな建物があち […] 公開済み: 2013年11月30日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
フェリックス・キャンデラ イグレシア・デ・ラ・ヴィルヘン・ミグローサ教会(1) フェリックス・キャンデラの名前を世界に轟かせた教会建築が、このイグレシア・デ・ラ・ヴェルヘン・ミグローサ教会です。コンクリートHPシェル構造で約80枚のシェルにより構成されています。コンクリートの厚さが4CMという驚異的 […] 公開済み: 2010年12月11日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について