夜空に浮かび上がる竹の屋根 バンブーウイング 公開済み: 2017年11月12日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について このフラミンゴ・ダイライ・リゾートのバンブーウイングは、ベトナム建築家ヴォ・チョン・ギアさんの設計で、2009年の完成。 水盤に浮かぶレストランだけに、夜景は、見事な美しさでした。 屋根の竹の構造もライトアップされて、その繊細さと力強さを体験することができました。竹のもつしなやかさ、そして緊張感。風が抜ける気持ち良さ。ここでしかできない、素晴らしい建築です。 前の記事 水平に伸びる鉄とガラス、浮いた床 ミース・ファン・デル・ローエの建築を彷彿させるコンテナギャラリー 次の記事 ハノイの夜は若者であふれる。ホアンキエム湖周辺の旧市街地を歩く。 関連記事 ギア氏設計の竹のドーム センビレッジコミュニティーセンター ホーチミン郊外の2200戸の住宅開発地の中心になるコミュニティーセンターは、ベトナムの建築家ヴォ・チョン・ギア氏の設計です。 池に浮かぶ円錐形の茅葺屋根。まだまだベトナムには茅葺ができる職人さんが沢山いるようです。 […] 公開済み: 2018年4月4日更新: 2018年4月3日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について JWマリオットホテルハノイ 雨のしずくのようなシャンデリア 玄関扉を開けると、正面も大きなガラスになっていて、地下へと続く、吹抜け空間が迎えてくれます。大きなガラスの向こうには、コンベンションセンター。 ホールに統一感を出している要素として雨のしずくのようなガラスのシャンデ […] 公開済み: 2017年11月20日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ベトナムホーチミン GEMセンター 講演もできるライブラリー 中庭に面する部屋は、いろいろあって、レストラン、宴会場、打合せリビング、ライブラリーという具合です。 さて、ライブラリー。中庭に面して大きな窓があり、緑を見ながら本を楽しめます。 訪問したときは、講演の為の椅子配置に […] 公開済み: 2018年4月17日更新: 2018年4月14日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ギア氏設計の竹のドーム センビレッジコミュニティーセンター ホーチミン郊外の2200戸の住宅開発地の中心になるコミュニティーセンターは、ベトナムの建築家ヴォ・チョン・ギア氏の設計です。 池に浮かぶ円錐形の茅葺屋根。まだまだベトナムには茅葺ができる職人さんが沢山いるようです。 […] 公開済み: 2018年4月4日更新: 2018年4月3日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
JWマリオットホテルハノイ 雨のしずくのようなシャンデリア 玄関扉を開けると、正面も大きなガラスになっていて、地下へと続く、吹抜け空間が迎えてくれます。大きなガラスの向こうには、コンベンションセンター。 ホールに統一感を出している要素として雨のしずくのようなガラスのシャンデ […] 公開済み: 2017年11月20日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ベトナムホーチミン GEMセンター 講演もできるライブラリー 中庭に面する部屋は、いろいろあって、レストラン、宴会場、打合せリビング、ライブラリーという具合です。 さて、ライブラリー。中庭に面して大きな窓があり、緑を見ながら本を楽しめます。 訪問したときは、講演の為の椅子配置に […] 公開済み: 2018年4月17日更新: 2018年4月14日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について