ハノイノイバイ国際空港第2ターミナル 円借款により完成した空港 公開済み: 2017年11月15日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について 日本の円借款により2014年末に開港した空港ターミナルビル。 設計は、日本空港コンサルタンツで、施工は大成建設です。 ガラスを用いたシンプルな形態 昼間は、タクシー待ちの旅行者でごった返すターミナルの外も、夜は静かです。 大きな池を配し、冷却効果を狙っています。 前の記事 ハノイヒルトンホテル 高い吹抜けエントランスホール 次の記事 ハノイの道は、バイクで埋まる 関連記事 ベトナムの建築を訪ねる フラミンゴ・ダイライ・リゾート 経済的な発展を続けるベトナムに建築を見に行きました。 しばらくは、その探訪レポートをまとめていきたいと思います。 まず、訪問したのは首都ハノイからバスで1時間ほどにある北西部のリゾート、フラミンゴ・ダイライ・リゾートで […] 公開済み: 2017年11月5日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ベトナムGEMセンター(4) ホワイエの上は会議室 ボールホールは、2層分の高さがあるのですが、ホワイエは、それほど高さを必要としません。 そこで、ホワイエの部分は2層のして会議室が設置されています。 大ホールの発表の前の会議や打合せも実際必要なので、この会議室は助かる施 […] 公開済み: 2018年4月12日更新: 2018年4月7日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ベトナムホーチミン郊外センヴィレッジの2000戸の住宅建設 ホーチミンの西部にあるセンヴィレッジは、2200戸の住宅を作る新興住宅街です。 まだまだ、今からというところですが、完成予想図は、看板のようになります。 センターには大きな全体模型が展示 何とも同じ形の家がずらっと並ぶ配 […] 公開済み: 2018年4月3日更新: 2018年4月2日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ベトナムの建築を訪ねる フラミンゴ・ダイライ・リゾート 経済的な発展を続けるベトナムに建築を見に行きました。 しばらくは、その探訪レポートをまとめていきたいと思います。 まず、訪問したのは首都ハノイからバスで1時間ほどにある北西部のリゾート、フラミンゴ・ダイライ・リゾートで […] 公開済み: 2017年11月5日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ベトナムGEMセンター(4) ホワイエの上は会議室 ボールホールは、2層分の高さがあるのですが、ホワイエは、それほど高さを必要としません。 そこで、ホワイエの部分は2層のして会議室が設置されています。 大ホールの発表の前の会議や打合せも実際必要なので、この会議室は助かる施 […] 公開済み: 2018年4月12日更新: 2018年4月7日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ベトナムホーチミン郊外センヴィレッジの2000戸の住宅建設 ホーチミンの西部にあるセンヴィレッジは、2200戸の住宅を作る新興住宅街です。 まだまだ、今からというところですが、完成予想図は、看板のようになります。 センターには大きな全体模型が展示 何とも同じ形の家がずらっと並ぶ配 […] 公開済み: 2018年4月3日更新: 2018年4月2日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について