ハノイ文廟 の亀 公開済み: 2017年11月29日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ベトナム最古の大学 文廟。ここでは官僚の登用試験科挙が1919年まで行われていました。超秀才しか通ることができない科挙の試験。その試験に見事合格した人の名前を出身地が刻まれた石碑が並びます。ここで面白いのがその石碑の下の亀の像。時代時代でその表現も異なっていて見ていて面白い。 それにしても、科挙がいかに難しい試験であったがわかるような気がします。 特別に一体だけのスペース 前の記事 ハノイの中心 孔子を祀るベトナム最古の大学跡 文廟 次の記事 面白い瓦屋根 関連記事 ベトナムホーチミン GEMセンター(5)木の細工を散りばめた壁と天井 BEMセンターの5階は、大きなコンベンションホールになっています。 そのホワイエに入った瞬間に、天井や壁を覆う木細工のデザインに感嘆の声が漏れます。 このような木細工の使い方は、考えにはありましたが、こ […] 公開済み: 2018年4月13日更新: 2018年4月13日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ホーチミンGEMセンター最上階 床・壁・天井をチークの木材で仕上げたレストラン さて、GEMセンターの最後は、最上階のレストラン。 外部空間を巧みに入りこませ、緑を感じながら食事やお酒を楽しめるわけですが、この内装が素晴らしい。 床も壁も天井も同色系の木板で構成されています。普通全てを木で仕上げてし […] 公開済み: 2018年4月19日更新: 2018年4月17日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ナマンリトリート ザ・バビロン 緑で囲まれたホテル ナマンリトリートの中にある3階建て32室のL字型ホテル 隣はレストラン棟 このホテルの外部にはコンクリートPC板によるルーバーが貼られ、植物がそのルーバーを足掛かりにして伸び、 ジャングルのように成長し続けています。 […] 公開済み: 2018年5月16日更新: 2018年5月14日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ベトナムホーチミン GEMセンター(5)木の細工を散りばめた壁と天井 BEMセンターの5階は、大きなコンベンションホールになっています。 そのホワイエに入った瞬間に、天井や壁を覆う木細工のデザインに感嘆の声が漏れます。 このような木細工の使い方は、考えにはありましたが、こ […] 公開済み: 2018年4月13日更新: 2018年4月13日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ホーチミンGEMセンター最上階 床・壁・天井をチークの木材で仕上げたレストラン さて、GEMセンターの最後は、最上階のレストラン。 外部空間を巧みに入りこませ、緑を感じながら食事やお酒を楽しめるわけですが、この内装が素晴らしい。 床も壁も天井も同色系の木板で構成されています。普通全てを木で仕上げてし […] 公開済み: 2018年4月19日更新: 2018年4月17日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ナマンリトリート ザ・バビロン 緑で囲まれたホテル ナマンリトリートの中にある3階建て32室のL字型ホテル 隣はレストラン棟 このホテルの外部にはコンクリートPC板によるルーバーが貼られ、植物がそのルーバーを足掛かりにして伸び、 ジャングルのように成長し続けています。 […] 公開済み: 2018年5月16日更新: 2018年5月14日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について