面白い瓦屋根 公開済み: 2017年11月30日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について 文廟の特徴は屋根でしょうか。 そりあがる屋根とそこに載る瓦。 木が反るのは解るけれども、それに合わせた瓦屋根の技術も職人技です。 褐色の瓦は、日本瓦よりも少し小ぶり。 表面の凹凸が亀のような花びらのような。 小さな警備小屋 なんだか手頃な大きさで、色合いやサッシと壁のバランスも良い感じです。 前の記事 ハノイ文廟 の亀 次の記事 ハノイベトナム料理 シーズンズオブハノイ フランス統治下の建物を利用したレストラン 関連記事 a21studio設計のホーチミンGEMセンター(8)壁面緑化の見事なレストラン空間 さて、内部のレストラン他のインテリア空間に入ります。 極めて精度の高い作りこみがなされていました。 まずは、壁面緑化。 温暖な気候もありますが、緑が良く育つのですね。壁面緑化も実に綺麗。 ボリュームある緑の壁が、部屋の壁 […] 公開済み: 2018年4月16日更新: 2018年4月13日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ナマンリトリート ザ・バビロン 緑で囲まれたホテル ナマンリトリートの中にある3階建て32室のL字型ホテル 隣はレストラン棟 このホテルの外部にはコンクリートPC板によるルーバーが貼られ、植物がそのルーバーを足掛かりにして伸び、 ジャングルのように成長し続けています。 […] 公開済み: 2018年5月16日更新: 2018年5月14日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ベトナムホーチミン ニッコーサイゴンホテル 水廻りとベッドルームが一つになった客室プラン 飛行機でハノイからホーチミンに飛びます。 夜遅く着いたのでホテルに直行。宿泊はニッコーサイゴンでした。 面白かったのは客室のプラン 扉を開けると、いきなりバスタブが迎えてくれます。 手前にバスルーム、奥 […] 公開済み: 2018年4月1日更新: 2018年3月31日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
a21studio設計のホーチミンGEMセンター(8)壁面緑化の見事なレストラン空間 さて、内部のレストラン他のインテリア空間に入ります。 極めて精度の高い作りこみがなされていました。 まずは、壁面緑化。 温暖な気候もありますが、緑が良く育つのですね。壁面緑化も実に綺麗。 ボリュームある緑の壁が、部屋の壁 […] 公開済み: 2018年4月16日更新: 2018年4月13日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ナマンリトリート ザ・バビロン 緑で囲まれたホテル ナマンリトリートの中にある3階建て32室のL字型ホテル 隣はレストラン棟 このホテルの外部にはコンクリートPC板によるルーバーが貼られ、植物がそのルーバーを足掛かりにして伸び、 ジャングルのように成長し続けています。 […] 公開済み: 2018年5月16日更新: 2018年5月14日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ベトナムホーチミン ニッコーサイゴンホテル 水廻りとベッドルームが一つになった客室プラン 飛行機でハノイからホーチミンに飛びます。 夜遅く着いたのでホテルに直行。宿泊はニッコーサイゴンでした。 面白かったのは客室のプラン 扉を開けると、いきなりバスタブが迎えてくれます。 手前にバスルーム、奥 […] 公開済み: 2018年4月1日更新: 2018年3月31日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について