水量豊かな日光華厳の滝 公開済み: 2018年10月23日更新: 2018年10月29日作成者: tomitaカテゴリー: 美しい景色 秋の紅葉シーズンを迎えた日光華厳の滝。このところの雨が多かったせいか、水の量も多く、名前通りの豪快な滝の姿を見せてくれました。 上から見た華厳の滝 エレベーターで、下に降りて、そこから見上げた華厳の滝。 岩を掘って通路も設け、一番良い場所に設けた展望テラスからは、気持ち良い滝の音が身近に聞こえます。 前の記事 湘南佐島の港 と建築 次の記事 中禅寺湖 英国大使館別荘(3) 内と外をつなぐ広縁 関連記事 中禅寺湖 英国大使館別荘(3) 内と外をつなぐ広縁 日本の建築では、内部と外部を緩やかにつなぐ空間が昔から設けられてきました、自然と共に暮らす生活が日本の気候風土に合致しており、四季を感じながら日々を送る豊かさを皆が持っていたからです。 家に居ながら外を感じる装置として、 […] 公開済み: 2018年11月1日更新: 2018年11月2日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 美しい景色 丘を黄色に染める下北半島横浜町の菜の花 春の風物詩ともいえる菜の花畑 日本一の栽培量を誇る、青森下北半島 横浜町の菜の花 5月初旬が最も咲き乱れる時期です。 畑といえどもかなり広い面積で栽培されているので、黄色い丘があちこちに拡がります。 なかなか美しい光景で […] 公開済み: 2021年5月22日更新: 2021年5月22日作成者: tomitaカテゴリー: 美しい景色 秋の空に描かれた雲のアート 自然は時々そのとてつもない大きさを見せてくれます。 空をみあげますと、一面がうろこ雲に覆われていました。 これだけ規模の大きな雲のアートを見たのは初めてです。 いやー美しかったなー。 見渡す限りの雲のアート 人間のやるこ […] 公開済み: 2012年10月14日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 美しい景色
中禅寺湖 英国大使館別荘(3) 内と外をつなぐ広縁 日本の建築では、内部と外部を緩やかにつなぐ空間が昔から設けられてきました、自然と共に暮らす生活が日本の気候風土に合致しており、四季を感じながら日々を送る豊かさを皆が持っていたからです。 家に居ながら外を感じる装置として、 […] 公開済み: 2018年11月1日更新: 2018年11月2日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 美しい景色
丘を黄色に染める下北半島横浜町の菜の花 春の風物詩ともいえる菜の花畑 日本一の栽培量を誇る、青森下北半島 横浜町の菜の花 5月初旬が最も咲き乱れる時期です。 畑といえどもかなり広い面積で栽培されているので、黄色い丘があちこちに拡がります。 なかなか美しい光景で […] 公開済み: 2021年5月22日更新: 2021年5月22日作成者: tomitaカテゴリー: 美しい景色
秋の空に描かれた雲のアート 自然は時々そのとてつもない大きさを見せてくれます。 空をみあげますと、一面がうろこ雲に覆われていました。 これだけ規模の大きな雲のアートを見たのは初めてです。 いやー美しかったなー。 見渡す限りの雲のアート 人間のやるこ […] 公開済み: 2012年10月14日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 美しい景色