目標に向かって弓を引こう 公開済み: 2019年8月10日更新: 2019年8月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について コルビジェ設計の西洋美術館の外階段を支える、コンクリートの壁 そこに弓を放つケンタウロスの影 この壁も影を意図していたのか。 なかなかいい感じ 前の記事 上野西洋美術館に松方コレクション展を見に行く 次の記事 写真家森山大道渋谷ストリート写真展(1)ひまわり 関連記事 ジェフリー・バワ パラダイスロードカフェ(4)テント幕の天井、レンガの壁、木の柱、スチールの骨組み この外部空間のテラスですが、バワ事務所として使われていたときは、単なる庭でした。そこにうまく溶け込むように作りこんだのはパラダイスロード。実にうまいインテリア、いやエクステリアか。 天井は鉄骨のフレームに幕の屋根。 […] 公開済み: 2015年8月29日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 彫刻家 エル・アナツイのアフリカ 展 神奈川県立近代美術館・葉山で27日まで開催中の展覧会を見てきました。 作家は、アフリカナイジェリアで活動中の彫刻家エル・アナツイです。 アフリカの伝統を現代アートとして新たに表現した作品、木を掘り、焼きアフリカの抱える問 […] 公開済み: 2011年3月5日更新: 2018年3月30日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 銘木突板。 川口市の山一商店。プリントでは無い本物の世界 今日は、キッチンの幕板に使う木の突板を見に行きました。 銘木突板を扱うさいたまの山一商店さんです。 山内社長からいろいろな材の特徴、気に対する強いこだわりと熱い想いを聞かせて頂き、突板を見せてもらいました。 そうれぞれの […] 公開済み: 2019年4月16日更新: 2019年4月17日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ パラダイスロードカフェ(4)テント幕の天井、レンガの壁、木の柱、スチールの骨組み この外部空間のテラスですが、バワ事務所として使われていたときは、単なる庭でした。そこにうまく溶け込むように作りこんだのはパラダイスロード。実にうまいインテリア、いやエクステリアか。 天井は鉄骨のフレームに幕の屋根。 […] 公開済み: 2015年8月29日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
彫刻家 エル・アナツイのアフリカ 展 神奈川県立近代美術館・葉山で27日まで開催中の展覧会を見てきました。 作家は、アフリカナイジェリアで活動中の彫刻家エル・アナツイです。 アフリカの伝統を現代アートとして新たに表現した作品、木を掘り、焼きアフリカの抱える問 […] 公開済み: 2011年3月5日更新: 2018年3月30日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
銘木突板。 川口市の山一商店。プリントでは無い本物の世界 今日は、キッチンの幕板に使う木の突板を見に行きました。 銘木突板を扱うさいたまの山一商店さんです。 山内社長からいろいろな材の特徴、気に対する強いこだわりと熱い想いを聞かせて頂き、突板を見せてもらいました。 そうれぞれの […] 公開済み: 2019年4月16日更新: 2019年4月17日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について