帝国ホテルチャペル 公開済み: 2019年8月20日更新: 2019年8月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 帝国ホテルにあるチャペルでの結婚式に参列 木調のインテリア ライト調のステンドグラスが空間を引き締めます。 祭壇部分は2層の吹抜け なかなかよくできた教会でした。 こちらは披露宴会場の天井シャンデリア 久しぶりの結婚式、楽しかった。 前の記事 帝国ホテルライト館のCG 次の記事 虎ノ門実業会館のカーブする階段 関連記事 京都の唐紙老舗 唐長さん-1 今工事中の現場では、和室に伝統美を入れ込む設計をしております。 襖は、今まで新鳥の子のサンプル帳から選ぶ程度でしたが、今回は、京都の唐紙の老舗唐長さんのものにしました。 数あるサンプルの中から選ぶのですが、どれもこれ […] 公開済み: 2013年5月2日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について 屋根の形状がそのまま天井に現れる広さを感じるゲストリビング 大きな庇の下の通路。 一番左の水盤側は、お隣さんのゲストを通る通路で、3段階段を上がるとこのレベルになります。各部屋の前にはベンチが置かれ、水盤と時と共に変化する自然の営みを味わうことができます。 そしてゲストルームの […] 公開済み: 2017年8月30日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 遠藤新 自由学園 初等部教室棟・食堂 日本で今でも使われている一番古い小学校木造の校舎 遠藤新の作品シリーズ第2段 東久留米にある自由学園を訪れました。 フランクロイドの弟子、遠藤新が設計した校舎が広大な学園敷地の中にいくつも残ります。 まずは、初等科教室棟 平屋の建物で、水平方向に伸びるデザイン。 こちら […] 公開済み: 2014年12月11日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について
京都の唐紙老舗 唐長さん-1 今工事中の現場では、和室に伝統美を入れ込む設計をしております。 襖は、今まで新鳥の子のサンプル帳から選ぶ程度でしたが、今回は、京都の唐紙の老舗唐長さんのものにしました。 数あるサンプルの中から選ぶのですが、どれもこれ […] 公開済み: 2013年5月2日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について
屋根の形状がそのまま天井に現れる広さを感じるゲストリビング 大きな庇の下の通路。 一番左の水盤側は、お隣さんのゲストを通る通路で、3段階段を上がるとこのレベルになります。各部屋の前にはベンチが置かれ、水盤と時と共に変化する自然の営みを味わうことができます。 そしてゲストルームの […] 公開済み: 2017年8月30日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
遠藤新 自由学園 初等部教室棟・食堂 日本で今でも使われている一番古い小学校木造の校舎 遠藤新の作品シリーズ第2段 東久留米にある自由学園を訪れました。 フランクロイドの弟子、遠藤新が設計した校舎が広大な学園敷地の中にいくつも残ります。 まずは、初等科教室棟 平屋の建物で、水平方向に伸びるデザイン。 こちら […] 公開済み: 2014年12月11日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について