帝国ホテルチャペル 公開済み: 2019年8月20日更新: 2019年8月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 帝国ホテルにあるチャペルでの結婚式に参列 木調のインテリア ライト調のステンドグラスが空間を引き締めます。 祭壇部分は2層の吹抜け なかなかよくできた教会でした。 こちらは披露宴会場の天井シャンデリア 久しぶりの結婚式、楽しかった。 前の記事 帝国ホテルライト館のCG 次の記事 虎ノ門実業会館のカーブする階段 関連記事 漆和紙の壁紙 トイレの一面にアクセントとして、塗装の色を変えるか、タイルを張るか、クロスにするか悩んでいました。最終的には和室のトイレなので、漆和紙を用いることにしました。漆は、水に対しては非常に強い素材。それを和紙に塗り込んだ漆和紙 […] 公開済み: 2017年7月3日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について インターコンチネンタル大阪の2階宴会ロビーの木の天井 大きな宴会場の方は、大開口がありそこから水が流れる豊かな緑を眺めることができます。 宴会場にはオブジェ的な木の天井があり、流れるような空間となっています。構造体はシンプルなんですが、この木を用いたフレームによって暖かい […] 公開済み: 2013年8月13日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築 ショーウインドウ用の綺麗な照明器具 創 部屋のクローゼットの中のドレス等を美しく照らす照明器具を長い間探していてようやく見つけました。壁から腕が出て、しかも首が90度以上曲がらないとクローゼットの中を照らせません。 クローゼット内部にダウンライトを仕込む […] 公開済み: 2013年4月18日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
漆和紙の壁紙 トイレの一面にアクセントとして、塗装の色を変えるか、タイルを張るか、クロスにするか悩んでいました。最終的には和室のトイレなので、漆和紙を用いることにしました。漆は、水に対しては非常に強い素材。それを和紙に塗り込んだ漆和紙 […] 公開済み: 2017年7月3日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
インターコンチネンタル大阪の2階宴会ロビーの木の天井 大きな宴会場の方は、大開口がありそこから水が流れる豊かな緑を眺めることができます。 宴会場にはオブジェ的な木の天井があり、流れるような空間となっています。構造体はシンプルなんですが、この木を用いたフレームによって暖かい […] 公開済み: 2013年8月13日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築
ショーウインドウ用の綺麗な照明器具 創 部屋のクローゼットの中のドレス等を美しく照らす照明器具を長い間探していてようやく見つけました。壁から腕が出て、しかも首が90度以上曲がらないとクローゼットの中を照らせません。 クローゼット内部にダウンライトを仕込む […] 公開済み: 2013年4月18日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について