青山学院大学 ガウチャー・メモリアル・ホール 公開済み: 2020年3月4日更新: 2020年3月2日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 少し前ですが、青学のガウチャーメモリアルホールでの催しに行ってきました。 こちらがそのホール外観 教会のようなデザイン。 エントランスホール 面白い天井デザイン ドーム型の開口部はやはり魅力的 ステンドガラスの入る開口部 ホールの中です。 正面には大きパイプオルガン 前の記事 兵庫県立美術館 安藤ギャラリー(4) 光の教会の展示が素晴らしい 次の記事 青山学院大学 キャンパスに残る国登録有形文化財のベリー・ホールと間島記念館 関連記事 湯布院 亀の井別荘(5) 17番客室の離れのような部屋付きお風呂 快適な露天風呂 亀の井別荘の客室にはそれぞれ趣を変えたお風呂が設計されています。 客室17番館のお風呂は、最高のお風呂でした。 こちらは、洗面スペース そして、洗面・脱衣室から見た浴室 内風呂と露天風呂 塀で囲まれたプライベートな浴 […] 公開済み: 2022年5月3日更新: 2022年5月2日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 青森のリンゴをコンセプトとしたダイニング ブナコの照明が活きる青森リンゴキッチン バイキング料理 奥入瀬渓谷ホテルは、本館や別館もありかなり大規模なホテルです。これだけの客数の食事を従業員の人件費を考慮しながらどうやってさばくかは、かなり重要な課題。ここでは、青森のリンゴをキーワードに、リンゴを用いたオリジナルな料 […] 公開済み: 2016年9月26日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 ヘルシンキ現代美術館キアズマ エルネスト・ネトの世界が拡がる5番展示室 さて、ぐるりの廻りまして、キアズマの最上階にある5番目の展示室に入ります。高い天井は緩やかなカーブを描き、ハイサイドから柔らかい光が展示室全体に注ぎ込まれます。訪れた時は、ブラジルを代表する現代アートの作家エルネス […] 公開済み: 2016年10月26日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
湯布院 亀の井別荘(5) 17番客室の離れのような部屋付きお風呂 快適な露天風呂 亀の井別荘の客室にはそれぞれ趣を変えたお風呂が設計されています。 客室17番館のお風呂は、最高のお風呂でした。 こちらは、洗面スペース そして、洗面・脱衣室から見た浴室 内風呂と露天風呂 塀で囲まれたプライベートな浴 […] 公開済み: 2022年5月3日更新: 2022年5月2日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
青森のリンゴをコンセプトとしたダイニング ブナコの照明が活きる青森リンゴキッチン バイキング料理 奥入瀬渓谷ホテルは、本館や別館もありかなり大規模なホテルです。これだけの客数の食事を従業員の人件費を考慮しながらどうやってさばくかは、かなり重要な課題。ここでは、青森のリンゴをキーワードに、リンゴを用いたオリジナルな料 […] 公開済み: 2016年9月26日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
ヘルシンキ現代美術館キアズマ エルネスト・ネトの世界が拡がる5番展示室 さて、ぐるりの廻りまして、キアズマの最上階にある5番目の展示室に入ります。高い天井は緩やかなカーブを描き、ハイサイドから柔らかい光が展示室全体に注ぎ込まれます。訪れた時は、ブラジルを代表する現代アートの作家エルネス […] 公開済み: 2016年10月26日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について