明治記念館 鬼瓦 公開済み: 2020年7月2日更新: 2020年7月2日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 明治記念館の大きな芝の庭の向こうにライトアップされた蔵?と思われる建造物があります。 近寄って見ますと、改修前に建物に取り付けられていた鬼瓦だそうです。 これが説明文 なかなか由緒ある建物なんです。 日本の国歌に出てくるさざれ石もあります。 前の記事 明治記念館 都会とは思えない緑豊かな庭 次の記事 明治記念館 本館 東京都指定有形文化財 関連記事 楕円形の吹抜け 装飾的な綺麗な手摺 落ち着く照明 劇場のような図書館 フィンランド国立図書館書庫 フィンランド国立図書館の芸術的な美しさと職人技の優れたデザインは、中央ホールや閲覧室ばかりでなく、後の増築された後ろにある書庫にも見て取れます。この書庫は楕円形。室内に入りますと、上部まで吹抜けた気持ち良い受付があり、 […] 公開済み: 2016年11月1日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について ホーチミンの朝は、バイクの猛ラッシュで始まる さて、ホーチミンからダナンに向かいます。ホーチミンともお別れ。朝の出発。 ここホーチミンでも朝の通勤はバイク。公共の手段としてバスはありますが、渋滞するのでまったく時間が読めないとのことでした。 地下鉄もこれから整備され […] 公開済み: 2018年5月9日更新: 2018年5月7日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ねぶたの美しい造形 では、その一部を見てください。 迫力満点。 ひとつひとつが見た目以上に迫ってきます。 作者の表現に対する力量が発揮された数々の作品を見ますと、力が湧いてきます。 この建物の良いところは、暗いグレーのインテリアで、ねぶたを […] 公開済み: 2014年3月4日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
楕円形の吹抜け 装飾的な綺麗な手摺 落ち着く照明 劇場のような図書館 フィンランド国立図書館書庫 フィンランド国立図書館の芸術的な美しさと職人技の優れたデザインは、中央ホールや閲覧室ばかりでなく、後の増築された後ろにある書庫にも見て取れます。この書庫は楕円形。室内に入りますと、上部まで吹抜けた気持ち良い受付があり、 […] 公開済み: 2016年11月1日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
ホーチミンの朝は、バイクの猛ラッシュで始まる さて、ホーチミンからダナンに向かいます。ホーチミンともお別れ。朝の出発。 ここホーチミンでも朝の通勤はバイク。公共の手段としてバスはありますが、渋滞するのでまったく時間が読めないとのことでした。 地下鉄もこれから整備され […] 公開済み: 2018年5月9日更新: 2018年5月7日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ねぶたの美しい造形 では、その一部を見てください。 迫力満点。 ひとつひとつが見た目以上に迫ってきます。 作者の表現に対する力量が発揮された数々の作品を見ますと、力が湧いてきます。 この建物の良いところは、暗いグレーのインテリアで、ねぶたを […] 公開済み: 2014年3月4日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築