人形町今半 今に残る木造店舗 公開済み: 2020年12月15日更新: 2020年12月15日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 人形町には日本らしいお店がたくさん並んでいて、散策しても楽しい街です。 こちらは、すき焼きや、鉄板焼き、総菜まで扱う人形町今半 昨日の夜は、忘年会でこちらにお邪魔しました。 この外壁は、今半さんの色 漆喰に色を混ぜてベンガラ色で仕上げています。 玄関。 中も落ち着いてとても素敵でした。 こちらは総菜を扱うお店 前の記事 渡辺篤史の建物探訪に逗子の家が出ます。12日、13日 次の記事 新しい原宿駅 古い駅舎は、解体 関連記事 山梨長坂の蕎麦屋さん「扇」 山梨県長坂の蕎麦屋さん「扇」を訪問 町中からは離れたところにあります。 車で走って見つけるのがこの看板。 沢山の樹木に囲われていて、店舗らしい建物は、表からは見えません。 階段を使ってアプローチ 新緑の森が心地よく迎え […] 公開済み: 2024年5月22日更新: 2024年5月20日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について フランクロイドライト タリアセンウエスト 砂漠の中の夢のようなアトリエ さて、今回の旅の目玉でもあるタリアセンウエストです。 ライトは毎年11月になると製図道具をはじめ生活品全てをまとめ、タリアセンイーストからこのウエストへ、大移動をしここで4月まで事務所員と家族と共に過ごしたそうです。アリ […] 公開済み: 2014年9月4日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について ル・コルビジェ カップマルタンの別荘 コルビジェが、南フランスのカップマルタンに設けた小屋。地中海が全面に開ける絶景に建ち、ここから海岸まで降りてよく水泳を楽しみ、そして、この海で亡くなるのです。 小屋には、ベッド2つと洗面器、便器そして机とクローゼット。大 […] 公開済み: 2011年6月6日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について
山梨長坂の蕎麦屋さん「扇」 山梨県長坂の蕎麦屋さん「扇」を訪問 町中からは離れたところにあります。 車で走って見つけるのがこの看板。 沢山の樹木に囲われていて、店舗らしい建物は、表からは見えません。 階段を使ってアプローチ 新緑の森が心地よく迎え […] 公開済み: 2024年5月22日更新: 2024年5月20日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
フランクロイドライト タリアセンウエスト 砂漠の中の夢のようなアトリエ さて、今回の旅の目玉でもあるタリアセンウエストです。 ライトは毎年11月になると製図道具をはじめ生活品全てをまとめ、タリアセンイーストからこのウエストへ、大移動をしここで4月まで事務所員と家族と共に過ごしたそうです。アリ […] 公開済み: 2014年9月4日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
ル・コルビジェ カップマルタンの別荘 コルビジェが、南フランスのカップマルタンに設けた小屋。地中海が全面に開ける絶景に建ち、ここから海岸まで降りてよく水泳を楽しみ、そして、この海で亡くなるのです。 小屋には、ベッド2つと洗面器、便器そして机とクローゼット。大 […] 公開済み: 2011年6月6日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について