奈良 室生寺 階段脇のお地蔵さんは表情豊か 公開済み: 2021年11月29日更新: 2021年11月24日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について 室生寺は、階段と建築からなるお寺ですが、その階段脇には表情豊かなお地蔵さんが並んで座っています。 その一部 ちょっとむすっとした感じのお顔 苦笑いのお顔。 すましたお顔 悟られたお顔 前の記事 奈良 室生寺奥之院 御影堂 板張りの屋根のてっぺんに載る、石の宝珠と露盤 次の記事 奈良 紀寺の家 前庭の町屋(1) 洋間と畳の部屋がある居心地よい空間 関連記事 奈良 明日香村 石舞台 奈良明日香村の石舞台です。 なだらかな丘の上に大きな石が、積まれています。 石舞台というのは、蘇我馬子の墓と伝えられる日本最大の方墳。 石の総重量は2300トンにもなると言われています。 少し小高い場所の上 […] 公開済み: 2021年12月10日更新: 2021年12月8日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について 奈良町宿(2) 前庭の町屋 素晴らしい坪庭のある町屋の宿 奈良町宿の中の「前庭の町屋」 このスケール感大好きです。 玄関の引き戸を開けると、前庭というか坪庭があって、そこの石を踏んで中に誘い込まれます。 中庭を介して玄関から門の引き戸を見たところ。 右側にはベッドルーム。 ベッ […] 公開済み: 2020年1月24日更新: 2020年1月24日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について 奈良ホテル 天井の高いメインダイニング 三笠 開業明治42年。設計は辰野金吾と言われてきたが、近年の調査から、別の建築家の名前も出ており、詳細はまだはっきりとしていないとのこと。 いずれにせよ、明治の優れた技術とデザインを今に残す建築であることは確かです。 今回は食 […] 公開済み: 2021年12月14日更新: 2021年12月14日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 奈良の建築・文化, 建築・設計について
奈良 明日香村 石舞台 奈良明日香村の石舞台です。 なだらかな丘の上に大きな石が、積まれています。 石舞台というのは、蘇我馬子の墓と伝えられる日本最大の方墳。 石の総重量は2300トンにもなると言われています。 少し小高い場所の上 […] 公開済み: 2021年12月10日更新: 2021年12月8日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について
奈良町宿(2) 前庭の町屋 素晴らしい坪庭のある町屋の宿 奈良町宿の中の「前庭の町屋」 このスケール感大好きです。 玄関の引き戸を開けると、前庭というか坪庭があって、そこの石を踏んで中に誘い込まれます。 中庭を介して玄関から門の引き戸を見たところ。 右側にはベッドルーム。 ベッ […] 公開済み: 2020年1月24日更新: 2020年1月24日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について
奈良ホテル 天井の高いメインダイニング 三笠 開業明治42年。設計は辰野金吾と言われてきたが、近年の調査から、別の建築家の名前も出ており、詳細はまだはっきりとしていないとのこと。 いずれにせよ、明治の優れた技術とデザインを今に残す建築であることは確かです。 今回は食 […] 公開済み: 2021年12月14日更新: 2021年12月14日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 奈良の建築・文化, 建築・設計について