大分県湯布院 末田美術館 公開済み: 2022年4月25日更新: 2022年4月25日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 湯布院で、是非見たいと思っていた末田美術館 ところが、今は開いていませんでした。 黒い下見板張りの外観とそれと対比をなすような内部の白い空間。 その光あふれる内部を見たかった。残念 外部は、いろいろな要素が混在したデザイン 美しい屋根の重なりも、内部に光を落とすための工夫がなされています。 外壁下見板のいろいろな貼り方も面白い。 前の記事 赤坂虎屋本店 地下のギャラリー 次の記事 大分県 湯布院 音楽と美術を融合させた美術館 アルテジオ 関連記事 北九州TOTOミュージアム(1) トイレ便器の陶器のように滑らかな外観 北九州市のTOTO敷地内にある、TOTOの歴史や取組みを外部にアピールするTOTOミュージアムを訪問 まず、目にして感じるのはその外観の滑らかなカーブ 真っ白い曲線の建物です。 駐車場からの外観 完成して4年が経つそうで […] 公開済み: 2019年10月6日更新: 2019年10月5日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 長崎 親和銀行大波止支店(現 十八親和銀行) 白井晟一 長崎に来たので、ここは寄らないといけません。 2018年8月31日以来の6年ごしの訪問。 ちゃんと残っていて良かった! 建築家白井晟一設計の親和銀行大波止支店(現 十八親和銀行大波止支店) 前回訪問してから、廻りの建物は […] 公開済み: 2024年7月14日更新: 2024年7月8日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 白井晟一 柿沼守利 美しい煉瓦造 長崎平戸 田平天主堂 美しい海が見える丘の上にこの天主堂は建っています。 長崎県平戸市田平にある、田平天主堂。1918年建立ですからもう100年経ちます。 構造は煉瓦造と木造。外部には、イギリス積みの煉瓦が、正面・側面・背面で貼り方を変えて積 […] 公開済み: 2018年8月18日更新: 2018年8月20日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築
北九州TOTOミュージアム(1) トイレ便器の陶器のように滑らかな外観 北九州市のTOTO敷地内にある、TOTOの歴史や取組みを外部にアピールするTOTOミュージアムを訪問 まず、目にして感じるのはその外観の滑らかなカーブ 真っ白い曲線の建物です。 駐車場からの外観 完成して4年が経つそうで […] 公開済み: 2019年10月6日更新: 2019年10月5日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
長崎 親和銀行大波止支店(現 十八親和銀行) 白井晟一 長崎に来たので、ここは寄らないといけません。 2018年8月31日以来の6年ごしの訪問。 ちゃんと残っていて良かった! 建築家白井晟一設計の親和銀行大波止支店(現 十八親和銀行大波止支店) 前回訪問してから、廻りの建物は […] 公開済み: 2024年7月14日更新: 2024年7月8日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 白井晟一 柿沼守利
美しい煉瓦造 長崎平戸 田平天主堂 美しい海が見える丘の上にこの天主堂は建っています。 長崎県平戸市田平にある、田平天主堂。1918年建立ですからもう100年経ちます。 構造は煉瓦造と木造。外部には、イギリス積みの煉瓦が、正面・側面・背面で貼り方を変えて積 […] 公開済み: 2018年8月18日更新: 2018年8月20日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築