個人の演奏会にはピッタリの広さと音響があるムージカーサ 公開済み: 2022年6月25日更新: 2022年6月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について ムージカーサでの演奏会にいってきました。 外観は、コンクリートの打放。 なにより、敷地がかなりの斜面になっているので、斜面に掘り込むような感じでさりげなく建っているのが良いです。 あいにくの雨でしたが、それはそれで良し。 少ない植栽面積ですが、効いています。 内部も打放 今回はピアノのコンサートでした。 前の記事 銀座ルイ・ヴィトンの偏光ガラスをもつシルクをまとったような建築 青木淳設計 次の記事 大谷石の採掘場を今に伝える大谷資料館 関連記事 ベネッセ直島ベネッセハウスのパークに泊まる 直島の宿泊施設ベネッセハウスのアートに泊まりました。設計は安藤忠雄氏 入り口を入ると、目の前に広く青い瀬戸内の海が拡がります。 コンクリートのスラブと、木造の屋根・外壁 シンプルな木造架構ですが、トラスの力強い構造体をそ […] 公開済み: 2014年11月3日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 映画「図書館戦争」の舞台となった宮城県図書館 宇宙船のような広い閲覧室と閲覧書庫。自然を一杯に採りこんだ広い共用部。そして劇場にもなる屋外テラス。これが図書館かと思うほど、大きなゆとりある空間があちらこちらに散りばめられた図書館です。映画図書館戦争にも使われた図書館 […] 公開済み: 2016年10月18日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 桜新町 桜色のマンション 象設計集団 桜新町は、漫画「さざえさん」の町として有名です。「さざえさん」の漫画家町田美術館もあり、桜新町にはこんな像もお迎えしています。 その像のある道をしばらく歩きますと、いろいろな建物に出会えます。 この桜色のマンションがその […] 公開済み: 2019年3月24日更新: 2019年3月21日作成者: tomitaカテゴリー: 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について
ベネッセ直島ベネッセハウスのパークに泊まる 直島の宿泊施設ベネッセハウスのアートに泊まりました。設計は安藤忠雄氏 入り口を入ると、目の前に広く青い瀬戸内の海が拡がります。 コンクリートのスラブと、木造の屋根・外壁 シンプルな木造架構ですが、トラスの力強い構造体をそ […] 公開済み: 2014年11月3日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
映画「図書館戦争」の舞台となった宮城県図書館 宇宙船のような広い閲覧室と閲覧書庫。自然を一杯に採りこんだ広い共用部。そして劇場にもなる屋外テラス。これが図書館かと思うほど、大きなゆとりある空間があちらこちらに散りばめられた図書館です。映画図書館戦争にも使われた図書館 […] 公開済み: 2016年10月18日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
桜新町 桜色のマンション 象設計集団 桜新町は、漫画「さざえさん」の町として有名です。「さざえさん」の漫画家町田美術館もあり、桜新町にはこんな像もお迎えしています。 その像のある道をしばらく歩きますと、いろいろな建物に出会えます。 この桜色のマンションがその […] 公開済み: 2019年3月24日更新: 2019年3月21日作成者: tomitaカテゴリー: 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について