ギャラリー間の屋外展示場に設置された、陶器のリサイクル塗料が塗られた、温度を下げる屋根 公開済み: 2022年9月9日更新: 2022年9月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について ギャラリー間の屋外展示に設けられた屋根 そのコンセプト 温度を下げるリサイクル塗料が塗られています。 デザインが素晴らしい なるほど、そういわれれば少し涼しいような 前の記事 ギャラリー間で開催中のSUEP 末光弘和+末光陽子展 自然環境をとり入れたこれからの建築 次の記事 涼しさを求めて、オーガニック料理を提供する、軽井沢RKガーデンへ。 関連記事 沖縄 聖クララ教会(2) 押し出しスチールサッシで、風が聖堂の中を抜けていく 沖縄の丘の上に建つ聖クララ教会。 沖縄の夏は暑いですが、四周海に囲まれているので、風がいつも吹いています。その風を捉えて建物内に導きいれるのがサッシの役割です。 聖クララ教会には見事なスチールサッシが組み込まれていました […] 公開済み: 2019年7月10日更新: 2019年7月9日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 東京駅丸の内側の自動車広場のガードレールが何だか面白い ステーションギャラリーから皇居側を見たのですが、高層ビルは勿論目に付きますが、よく見ると交通広場のガードレールがプラレールのようでなかなか面白かったです。整然と並ぶビルに対してスパゲティーのようにくねくね何の計画もないよ […] 公開済み: 2012年12月17日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ジェフリー・バワ ライトハウス(6)芝の緑ベージュの外壁、パーゴラの影が美しい開放的な廊下 美しい豪快な海を見た後、ゲストルームへと向かうわけですが、この解放廊下がまた歩いていて気持ち良い廊下なんです。 中庭に面する建物の外壁はアースカラーのベージュ。そこに縦のラインが見えるのですが、なんとこれは手で描いたもの […] 公開済み: 2015年7月28日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
沖縄 聖クララ教会(2) 押し出しスチールサッシで、風が聖堂の中を抜けていく 沖縄の丘の上に建つ聖クララ教会。 沖縄の夏は暑いですが、四周海に囲まれているので、風がいつも吹いています。その風を捉えて建物内に導きいれるのがサッシの役割です。 聖クララ教会には見事なスチールサッシが組み込まれていました […] 公開済み: 2019年7月10日更新: 2019年7月9日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
東京駅丸の内側の自動車広場のガードレールが何だか面白い ステーションギャラリーから皇居側を見たのですが、高層ビルは勿論目に付きますが、よく見ると交通広場のガードレールがプラレールのようでなかなか面白かったです。整然と並ぶビルに対してスパゲティーのようにくねくね何の計画もないよ […] 公開済み: 2012年12月17日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ ライトハウス(6)芝の緑ベージュの外壁、パーゴラの影が美しい開放的な廊下 美しい豪快な海を見た後、ゲストルームへと向かうわけですが、この解放廊下がまた歩いていて気持ち良い廊下なんです。 中庭に面する建物の外壁はアースカラーのベージュ。そこに縦のラインが見えるのですが、なんとこれは手で描いたもの […] 公開済み: 2015年7月28日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築