ガレリア御堂原(4)廊下に散りばめられたオレクトロニカの可愛い作品 公開済み: 2022年10月19日更新: 2022年10月17日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 開放的な外部廊下の所々に、小さな人形と一体になったアートが見られます。 作家は、オレクトロニカという加藤亮と児玉順平による美術ユニット 荒々しいコンクリートの壁に組み込まれたように配置されています。 建築ぽい作品 この作品も建築と呼応しています。 前の記事 ガレリア御堂原(3)曲がりと抜けのある開放廊下 次の記事 ガレリア御堂原(5)別府の温泉をかけ流して入る、全面ガラス張りの開放的な浴室 関連記事 雲仙観光ホテル(4)高い天井のダイニングルーム 外のテラスも気持ち良い ホテル滞在の楽しみは食事。 その食事を提供する場所は、きわめて大切な場所です。 いかに心地よく、変に緊張することなく、それでいてゴージャスで非日常を味わえる空間 空虚であってもつまらないし、飾りが多くても落ち着かない。 […] 公開済み: 2024年7月5日更新: 2024年7月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築 有田 内山地区(6) 趣のあるトンバイ塀 有田内山地区に今も残るトンバイ塀。 その説明 そのトンバイ塀が残る内山地区の地図 トンバイ塀が続く路は歩いていても面白い。 どこか異国情緒が感じられます。 トンバイ塀は、レンガの表情がいろいろあって、見ていて飽きません。 […] 公開済み: 2021年11月10日更新: 2021年11月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 湯布院 山荘無量塔(むらた)のショップ蔵拙 湯布院の老舗旅館無量塔(むらた)の中にあるショップ「蔵拙」 山荘無量塔は、民家を移築してそれを旅館として利用していますが、このショップもまた、個別の民家を移築してそれをショップとして整えたもの。 古い太い柱や梁が構成する […] 公開済み: 2022年4月27日更新: 2022年4月27日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
雲仙観光ホテル(4)高い天井のダイニングルーム 外のテラスも気持ち良い ホテル滞在の楽しみは食事。 その食事を提供する場所は、きわめて大切な場所です。 いかに心地よく、変に緊張することなく、それでいてゴージャスで非日常を味わえる空間 空虚であってもつまらないし、飾りが多くても落ち着かない。 […] 公開済み: 2024年7月5日更新: 2024年7月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築
有田 内山地区(6) 趣のあるトンバイ塀 有田内山地区に今も残るトンバイ塀。 その説明 そのトンバイ塀が残る内山地区の地図 トンバイ塀が続く路は歩いていても面白い。 どこか異国情緒が感じられます。 トンバイ塀は、レンガの表情がいろいろあって、見ていて飽きません。 […] 公開済み: 2021年11月10日更新: 2021年11月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
湯布院 山荘無量塔(むらた)のショップ蔵拙 湯布院の老舗旅館無量塔(むらた)の中にあるショップ「蔵拙」 山荘無量塔は、民家を移築してそれを旅館として利用していますが、このショップもまた、個別の民家を移築してそれをショップとして整えたもの。 古い太い柱や梁が構成する […] 公開済み: 2022年4月27日更新: 2022年4月27日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について