夕方の松島 公開済み: 2023年1月9日更新: 2023年1月9日作成者: tomitaカテゴリー: 美しい景色 仙台駅から電車で30分ほど。 日本三大景観の三保の松原 大学の時に来た以来なので、40年ぶりぐらいでしょうか。 東日本大震災を経て、今に伝わる景色は健在でした。 美しい夜景 静かな海 島に渡る赤い福浦橋。ここも震災で壊れましたが、再建されました。 日常のありがたさを感じます。 前の記事 壱岐の島の猿岩 次の記事 雲仙仁田峠からみる絶景 関連記事 別府温泉地獄めぐり 海地獄 別府温泉の観光スポットのひとつに温泉が湧き出る地獄めぐりというものがあります。 観光地に行っても、建築が無い所は、素通りが多い私ですが、もうそう何度も別府には来ないかと思い、 地獄めぐりなるものをしてみました。 これが結 […] 公開済み: 2022年10月24日更新: 2022年10月24日作成者: tomitaカテゴリー: 美しい景色 高千穂渓谷 高度な土木技術のアーチ橋 宮崎県の高千穂渓谷です。 谷から吹いてくる風は心地よい。 水の流れ、滝のしぶき、緑の匂い 癒されます。 渓谷に架かる美しい橋。 日本の誇る土木技術が光ります。 公開済み: 2021年7月8日更新: 2021年7月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 美しい景色 皆既月食 見ました。皆既月食。 ここまで見事に見たのは初めてです。 家のベランダからもはっきり見えました。月の美しさもさることながら星が沢山見えたのにも感激しました。 地球の影が月にかかる。・・・なんと雄大なことでしょうか。 ちっ […] 公開済み: 2011年12月11日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色
別府温泉地獄めぐり 海地獄 別府温泉の観光スポットのひとつに温泉が湧き出る地獄めぐりというものがあります。 観光地に行っても、建築が無い所は、素通りが多い私ですが、もうそう何度も別府には来ないかと思い、 地獄めぐりなるものをしてみました。 これが結 […] 公開済み: 2022年10月24日更新: 2022年10月24日作成者: tomitaカテゴリー: 美しい景色
高千穂渓谷 高度な土木技術のアーチ橋 宮崎県の高千穂渓谷です。 谷から吹いてくる風は心地よい。 水の流れ、滝のしぶき、緑の匂い 癒されます。 渓谷に架かる美しい橋。 日本の誇る土木技術が光ります。 公開済み: 2021年7月8日更新: 2021年7月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 美しい景色
皆既月食 見ました。皆既月食。 ここまで見事に見たのは初めてです。 家のベランダからもはっきり見えました。月の美しさもさることながら星が沢山見えたのにも感激しました。 地球の影が月にかかる。・・・なんと雄大なことでしょうか。 ちっ […] 公開済み: 2011年12月11日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色