十和田市現代美術館 再び 公開済み: 2023年1月13日更新: 2023年1月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 十和田市地域交流センター「とわふる」を見学した後は、西沢立衛氏設計の十和田市現代美術館へ。 この訪問が3回目 外観はいつ見ても美しい。 汚れ無し。 本当に十和田の中心地の目玉になっています。 十和田市地域交流センター「とわふる」は、この現代美術館に呼応した建物 今日は、このカフェで食事をしました。 大きな開口が気持ち良い。 前の記事 十和田市地域交流センター「とわふる」(3)光を意識させる白い内部空間 次の記事 十和田市立図書館 大きな開口からの光が嬉しい 関連記事 日本橋日証館 日本橋川が見える階段と石と装飾天井の美しいエントランスホール 日証館に入ってみます。 玄関ホールは、壁や階段を活かし、天井に間接照明を採り入れたリニューアルで、入った瞬間に威厳と拡がり、明るさを感じる美しいホールになっています。正面には階段があり、踊り場に設けられた開口部から外の光 […] 公開済み: 2017年1月9日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 雲仙観光ホテル(5)アッパーテラスにあるクラッシックなバー 雲仙観光ホテルの1階にあるバーです。 ホテルのバーを見ると、そのホテル自体の格式、歴史、あり様などがわかりますが、 このバーの細部にわたる凝り様は素晴らしいものでした。 まずは、床の仕上げ 細かいタイルが縦横にデザイ […] 公開済み: 2024年7月6日更新: 2024年7月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築 オアフ島 ホノルル チーズケーキファクトリーのイチゴケーキ これが、チーズケーキファクトリーのイチゴチーズケーキ。 チーズケーキは柔らかく甘みもほどほどで美味しいのです。でも生クリームがふんだんに使ってあるので、さすがに食べ過ぎるとお腹に影響が出そうです。 店で気付いたのは照明の […] 公開済み: 2012年4月21日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について
日本橋日証館 日本橋川が見える階段と石と装飾天井の美しいエントランスホール 日証館に入ってみます。 玄関ホールは、壁や階段を活かし、天井に間接照明を採り入れたリニューアルで、入った瞬間に威厳と拡がり、明るさを感じる美しいホールになっています。正面には階段があり、踊り場に設けられた開口部から外の光 […] 公開済み: 2017年1月9日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
雲仙観光ホテル(5)アッパーテラスにあるクラッシックなバー 雲仙観光ホテルの1階にあるバーです。 ホテルのバーを見ると、そのホテル自体の格式、歴史、あり様などがわかりますが、 このバーの細部にわたる凝り様は素晴らしいものでした。 まずは、床の仕上げ 細かいタイルが縦横にデザイ […] 公開済み: 2024年7月6日更新: 2024年7月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築
オアフ島 ホノルル チーズケーキファクトリーのイチゴケーキ これが、チーズケーキファクトリーのイチゴチーズケーキ。 チーズケーキは柔らかく甘みもほどほどで美味しいのです。でも生クリームがふんだんに使ってあるので、さすがに食べ過ぎるとお腹に影響が出そうです。 店で気付いたのは照明の […] 公開済み: 2012年4月21日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について