プラダブティック青山とコラボする植栽 公開済み: 2023年10月12日更新: 2023年10月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 青山表参道を歩いていましたら、面白い風景が。 青山、表参道で最も面白いと思うプラダブティック青山ですが、その前の広場に置かれたモニュメントがまた強烈 魚眼レンズのようなプラダの外装デザインと妙に合致しているのが、なんだか不気味。 ちょっと気持ちが悪いのですが、このセンスの行き届いたエリアにドーンとおかれているのが面白い。 前の記事 菊竹清訓が設計した黒石ほるぷ子供館(4) 木に囲まれ、遊びながら読書が楽しめる図書館 次の記事 赤坂プリンスホテル旧館 竪樋のデザイン 今も多くの事が学べる建築 関連記事 旧岩崎家住宅 ジョサイヤ・コンドル設計の洋館 明治の建築 台東区にある旧岩崎邸庭園にいきました。ここにある岩崎家住宅は国の重要文化財になっています。三菱財閥の創設者岩崎弥太郎から3代目岩崎久弥によって建てられました。設計をしたのは英国人建築家ジョサイヤ・コンドル。明治10年 […] 公開済み: 2016年1月9日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 葉山の別荘(6) 180度の海の眺望がある、リビング・ダイニング 螺旋階段を登ってくると、3階のワンルームに出ます。 ここは、180度湘南の海を眺められるリビング・ダイニング・キッチン 円形のリビング空間とそれにつながるテラス 配置されたソファーや椅子に座り、海を眺めているだけで時間が […] 公開済み: 2020年3月25日更新: 2020年3月25日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築 逗子市 披露山の家 スタディースペースとベッドルーム 緑の庭を見ながら勉強に集中できる、スタディースペース。 2人の兄弟のそれぞれの個室は、ベッドが置いてあって、クローゼットのある最小限スペース。 寝る部屋は小さな窓があるだけで、すこし薄暗いのです。この方が落ち着くし […] 公開済み: 2020年8月18日更新: 2020年8月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
旧岩崎家住宅 ジョサイヤ・コンドル設計の洋館 明治の建築 台東区にある旧岩崎邸庭園にいきました。ここにある岩崎家住宅は国の重要文化財になっています。三菱財閥の創設者岩崎弥太郎から3代目岩崎久弥によって建てられました。設計をしたのは英国人建築家ジョサイヤ・コンドル。明治10年 […] 公開済み: 2016年1月9日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
葉山の別荘(6) 180度の海の眺望がある、リビング・ダイニング 螺旋階段を登ってくると、3階のワンルームに出ます。 ここは、180度湘南の海を眺められるリビング・ダイニング・キッチン 円形のリビング空間とそれにつながるテラス 配置されたソファーや椅子に座り、海を眺めているだけで時間が […] 公開済み: 2020年3月25日更新: 2020年3月25日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
逗子市 披露山の家 スタディースペースとベッドルーム 緑の庭を見ながら勉強に集中できる、スタディースペース。 2人の兄弟のそれぞれの個室は、ベッドが置いてあって、クローゼットのある最小限スペース。 寝る部屋は小さな窓があるだけで、すこし薄暗いのです。この方が落ち着くし […] 公開済み: 2020年8月18日更新: 2020年8月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築