プラダブティック青山とコラボする植栽 公開済み: 2023年10月12日更新: 2023年10月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 青山表参道を歩いていましたら、面白い風景が。 青山、表参道で最も面白いと思うプラダブティック青山ですが、その前の広場に置かれたモニュメントがまた強烈 魚眼レンズのようなプラダの外装デザインと妙に合致しているのが、なんだか不気味。 ちょっと気持ちが悪いのですが、このセンスの行き届いたエリアにドーンとおかれているのが面白い。 前の記事 菊竹清訓が設計した黒石ほるぷ子供館(4) 木に囲まれ、遊びながら読書が楽しめる図書館 次の記事 赤坂プリンスホテル旧館 竪樋のデザイン 今も多くの事が学べる建築 関連記事 ストックホルム市庁舎 宇宙を表す小屋組みが見事な議場 さて、この建物の中心というべき議場です。 この部屋に入った瞬間にその華やかさと威厳に満ちたデザインに圧倒されます。 天井は、その高さがよくわからないような色合いがなされ、木の小屋組みがそのまま化粧として表現されています。 […] 公開済み: 2016年8月12日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 東光園 屋上シェル構造屋根のレストラン 水平・垂直の形態の中で最上階のシェル構造の屋根の部分が、一つのアイキャッチになっています。 ここは、最上階のレストランです。 すごい梁がそのままデザインされています。 バルコニーに出れば、目の前が美しい日本海。歩い […] 公開済み: 2013年6月29日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏 ザ・ダッチハウス 天窓からの光がもれるダンディーなシャワールーム 内部です。天井がとにかく高い。オランダ系の人は皆背が高いので、天井も高いのですが、それにしても高すぎて何だか落ち着かない でもこのシャワールームには驚きました。 天井に空いた窓から光が注ぎ込み、白黒の壁を照らします。 な […] 公開済み: 2015年7月15日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ストックホルム市庁舎 宇宙を表す小屋組みが見事な議場 さて、この建物の中心というべき議場です。 この部屋に入った瞬間にその華やかさと威厳に満ちたデザインに圧倒されます。 天井は、その高さがよくわからないような色合いがなされ、木の小屋組みがそのまま化粧として表現されています。 […] 公開済み: 2016年8月12日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
東光園 屋上シェル構造屋根のレストラン 水平・垂直の形態の中で最上階のシェル構造の屋根の部分が、一つのアイキャッチになっています。 ここは、最上階のレストランです。 すごい梁がそのままデザインされています。 バルコニーに出れば、目の前が美しい日本海。歩い […] 公開済み: 2013年6月29日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏
ザ・ダッチハウス 天窓からの光がもれるダンディーなシャワールーム 内部です。天井がとにかく高い。オランダ系の人は皆背が高いので、天井も高いのですが、それにしても高すぎて何だか落ち着かない でもこのシャワールームには驚きました。 天井に空いた窓から光が注ぎ込み、白黒の壁を照らします。 な […] 公開済み: 2015年7月15日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築