箱根湯本の蕎麦屋さん はつ花 公開済み: 2024年3月27日更新: 2024年3月24日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 箱根湯本で蕎麦といえば、「はつ花」です。 とにかく開店から夜の閉店まで人が絶えず並び、大盛況 木造2階建ての店舗は、内部は小さいものの、とにかく働いている人は、皆忙しい。 海外からのお客さんも多く、てんてこ舞いの忙しさ。働いている人を見て、こちらも勇気を頂きました。 さすがに、お蕎麦は美味しく頂きました。とろろそばは絶品でしたよ。 前の記事 箱根ポーラ美術館 次の記事 お茶の水の聖橋から見る鉄道模型のジオラマのような風景 関連記事 スリランカ世界遺産シーギリア バワ建築の原風景を見た。石の階段 シーギリアは、自然の岩を巧みに利用しながら築いた城ですが、岩と岩の隙間に階段を設けたり、大きな岩を要塞化しながら、溶け込むように建築を作りこんだりしたようです。自然の形態を上手く利用し、寄り添うような感じはジェフリー・ […] 公開済み: 2015年5月22日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 甲子園ホテル(現武庫川女子大学甲子園会館)(5)屋上からの景色を楽しむ。 甲子園ホテルには広々とした屋上テラスがあります。 屋上へと向かう階段室 ここからは武庫川を望めますし、六甲の山々も眺めることができます。 塔屋も目の前 大きくはね出した庇。今は、落下防止対策がなされていますが、それにして […] 公開済み: 2025年1月12日更新: 2025年1月10日作成者: tomitaカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について, 関西の建築 ナノコ・パナソニック照明ショールーム 穴あき煉瓦の外装 ハノイにあるパナソニックの照明のショールームです。 設計はヴォ・チョン・ギア氏。 最初は、木造改修で始まりましたが、内装を剥がすと、柱が無いとか構造上問題が発生。解体して鉄骨造で設計したのですが、とにかくローコストだった […] 公開済み: 2017年11月25日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
スリランカ世界遺産シーギリア バワ建築の原風景を見た。石の階段 シーギリアは、自然の岩を巧みに利用しながら築いた城ですが、岩と岩の隙間に階段を設けたり、大きな岩を要塞化しながら、溶け込むように建築を作りこんだりしたようです。自然の形態を上手く利用し、寄り添うような感じはジェフリー・ […] 公開済み: 2015年5月22日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
甲子園ホテル(現武庫川女子大学甲子園会館)(5)屋上からの景色を楽しむ。 甲子園ホテルには広々とした屋上テラスがあります。 屋上へと向かう階段室 ここからは武庫川を望めますし、六甲の山々も眺めることができます。 塔屋も目の前 大きくはね出した庇。今は、落下防止対策がなされていますが、それにして […] 公開済み: 2025年1月12日更新: 2025年1月10日作成者: tomitaカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について, 関西の建築
ナノコ・パナソニック照明ショールーム 穴あき煉瓦の外装 ハノイにあるパナソニックの照明のショールームです。 設計はヴォ・チョン・ギア氏。 最初は、木造改修で始まりましたが、内装を剥がすと、柱が無いとか構造上問題が発生。解体して鉄骨造で設計したのですが、とにかくローコストだった […] 公開済み: 2017年11月25日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について