韓国ソウル郊外 ミメーシスアートミュージアム アルバロ・シザの建築(1) 庭が建物に吸い込まれるような曲面壁の外観

韓国視察旅行で見る建築家アルバロ・シザ設計の建物の二つ目は、ソウル郊外にあるミメーシスアートミュージアムです。 こちらは右側は、駐車スペースを挟んで建つ事務所棟。なかなかのモダニズム建築で美しい。 ミメーシスアートミュージアム 側面の白い壁が見える美術館の建物 開口部や、庇のデザインが唯ものではない事を暗示しています。 ミメーシスアートミュージアム 廻りこんでゲートから入ります。 左の道がエントランスへと向かう道 ミメーシスアートミュージアム 2つの建物に見えますが、実は庭が建物をえぐるように入り込んでいってます。 ミメーシスアートミュージアム 建物の脇から右に入っていくと、先程の事務所棟が見えます。 ミメーシスアートミュージアム 建物脇から庭方向への見返し ミメーシスアートミュージアム さて、もとに戻り、2つのアプローチ道の右側を進むと、もう一つの出入口が。 ミメーシスアートミュージアム 先にはキューブの入口が。こちらは小さい入口ですが、ここを使う事もできそうです。 壁と建物2階軒下にはスリットが切られていて、大きな曲面ボリュームの壁とピロティーの壁がデザイン的に美しく分断されて見えます。 ミメーシスアートミュージアム 庭が建物をえぐり込むようなデザイン。 そして曲面の壁に設けられた象徴的なキューブの入口が、空間を締めています。 先程のピロティー壁と天井スリットも分節が明確化されていて有効であることが、この立面から感じられます。 ミメーシスアートミュージアム えぐり取られた建物の庭からの見上げ 空を曲面壁が切り取り、空を切り取るアートのような不思議な風景になっています。 この建物の外観上の肝となる部分。 ミメーシスアートミュージアム 全体のエントランス側立面 左が、カフェのあるエントランスになります。 ミメーシスアートミュージアム 外観2 ミメーシスアートミュージアム 外観3 玄関ゲート側を見る。 ミメーシスアートミュージアム カフェテラスのあるエントランス ミメーシスアートミュージアム 左の方を見ると ミメーシスアートミュージアム 左にはアイストップとしての下がり壁が下りてきて、領域を暗示させます。 カフェテラス側面立面 ミメーシスアートミュージアム テントにより拡張されたカフェ空間。ここも気持ち良い外部空間になっています。 ミメーシスアートミュージアム