美しくメンテされている内部 公開済み: 2012年7月11日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 水上別荘は、よく使われているそうですが、メンテもされていて完成したときとほとんど何も変わっていません。 設計者にとっては嬉しい限りです。 なかなかメンテと言いましても、好きでないとできないし、それなりに時間も費用もかかります。出来る限りメンテのかからない建物を設計しようと心がけていますが、やはり建築も生き物ですから手をかけてやらないと長くは美しさを保てません。 前の記事 久しぶりの水上高原 次の記事 小幡郷 さらに整備されれば、もっと楽しい街に 関連記事 ル・コルビジェ/チャンディガール展 コルビジェがインドで試みたこと 建築倉庫ミュージアムで開催されていたコルビジェのチャンディガール展です。 暑いインドのチャンディガールの新しい都市を設計したコルビジェは、その厳しい自然環境を いかに建築によって和らげるかを考えていました。 コル […] 公開済み: 2018年7月29日更新: 2018年7月28日作成者: tomitaカテゴリー: ル・コルビジェ, 建築・設計について 逗子の歯医者さん もうすぐ足場が取れる、逗子の歯医者さんの建物 いろいろな変遷がありましたが、ようやく完成間近となりました。 足場を外すときが、一番うれしい時です。 天井の高い診療室と院長室のシンプルな建物。 建物の前が公園なので、にぎわ […] 公開済み: 2021年4月29日更新: 2021年4月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 涼しさを求めて、オーガニック料理を提供する、軽井沢RKガーデンへ。 オープンテラスなどという言葉は、かなり前から使われていますが、住宅ならわかりますが、それが店舗となるとなかなかその言葉通りの空間には出会いません。 東南アジアのほぼ1年中気温が高めで、変わらない場所では、ガラスサッシ […] 公開済み: 2022年9月10日更新: 2022年9月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
ル・コルビジェ/チャンディガール展 コルビジェがインドで試みたこと 建築倉庫ミュージアムで開催されていたコルビジェのチャンディガール展です。 暑いインドのチャンディガールの新しい都市を設計したコルビジェは、その厳しい自然環境を いかに建築によって和らげるかを考えていました。 コル […] 公開済み: 2018年7月29日更新: 2018年7月28日作成者: tomitaカテゴリー: ル・コルビジェ, 建築・設計について
逗子の歯医者さん もうすぐ足場が取れる、逗子の歯医者さんの建物 いろいろな変遷がありましたが、ようやく完成間近となりました。 足場を外すときが、一番うれしい時です。 天井の高い診療室と院長室のシンプルな建物。 建物の前が公園なので、にぎわ […] 公開済み: 2021年4月29日更新: 2021年4月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
涼しさを求めて、オーガニック料理を提供する、軽井沢RKガーデンへ。 オープンテラスなどという言葉は、かなり前から使われていますが、住宅ならわかりますが、それが店舗となるとなかなかその言葉通りの空間には出会いません。 東南アジアのほぼ1年中気温が高めで、変わらない場所では、ガラスサッシ […] 公開済み: 2022年9月10日更新: 2022年9月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について