立体的な半外部デッキ空間 玉川高島屋 公開済み: 2012年8月12日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ここは、上から見ていると楽しいです。なんせ立体的に人が動いているのを見るのはこんな空間であればこそ。 京都のJR駅の膨大な人の動きには及びませんが、ダイナミックな空間は大きな規模の建築であればこそできるものです。 前の記事 屋上緑化もここまできたら綺麗。玉川高島屋 次の記事 代沢の家-1 旗竿敷地に建つ家族の集う家 関連記事 八神純子のコンサート 八神純子のコンサートに行きました。十数年活動を中止してましたが震災を機会に復活し、東北チャリティーコンサートを開いたり被災地を訪れてのコンサートを行ったりして、アーチストとして活躍しています。有楽町のフォーラムは、私ぐら […] 公開済み: 2013年11月18日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について モザイク床ー職人の手の痕跡が残る仕事 建築には人を癒す力があり、その力はどこから生まれてくるかと言うと、一番はその建物が建つ大地というか場所の持つエネルギーで、次はやはりその建物の建設を手掛けた職人さんの想いでしょうか。 今の世の中、なかなか手の痕跡を残す建 […] 公開済み: 2012年3月24日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築 葉山の別荘(9) 仲間が集い、食事を作りながら楽しむスペース 鉄板焼きコーナー リビング・ダイニングのワンルームのコーナーに、鉄板焼きコーナーを設けました。 今まで、いくつか別荘を設計してきて、日常を離れ、家族や仲間たちと食事を楽しみ時 皆が寄り添いながら食事を作る囲炉裏のような場所が良いことがわか […] 公開済み: 2020年3月28日更新: 2020年3月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
八神純子のコンサート 八神純子のコンサートに行きました。十数年活動を中止してましたが震災を機会に復活し、東北チャリティーコンサートを開いたり被災地を訪れてのコンサートを行ったりして、アーチストとして活躍しています。有楽町のフォーラムは、私ぐら […] 公開済み: 2013年11月18日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
モザイク床ー職人の手の痕跡が残る仕事 建築には人を癒す力があり、その力はどこから生まれてくるかと言うと、一番はその建物が建つ大地というか場所の持つエネルギーで、次はやはりその建物の建設を手掛けた職人さんの想いでしょうか。 今の世の中、なかなか手の痕跡を残す建 […] 公開済み: 2012年3月24日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築
葉山の別荘(9) 仲間が集い、食事を作りながら楽しむスペース 鉄板焼きコーナー リビング・ダイニングのワンルームのコーナーに、鉄板焼きコーナーを設けました。 今まで、いくつか別荘を設計してきて、日常を離れ、家族や仲間たちと食事を楽しみ時 皆が寄り添いながら食事を作る囲炉裏のような場所が良いことがわか […] 公開済み: 2020年3月28日更新: 2020年3月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築