代沢の家6-書斎床の間に落ちる光 公開済み: 2012年8月19日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 書斎の床の間には、2階の吹抜けから反射光が注ぎ込まれ、午前中は特に綺麗な光を感じることができます。 3階建ての隣地一杯の住宅の1階にいかに光を落とすかは設計者として皆が悩むところでありますが、こんな手法もその一つです。 夜は、間接照明でやはり床の間の壁をてらすように工夫してます。 前の記事 代沢の家5-掘り炬燵形式の書斎 次の記事 代沢の家7 隠されたすだれ扉 関連記事 門司赤煉瓦倶楽部(2) 渋い!ブリックホール 門司赤煉瓦倶楽部の中にあるライブスタジオ ブリックホールに立ち寄りました。 昼は、カフェを運営。今はコロナで大変な事態ですが、ライブは人を元気づけ、勇気を与える存在なので、何としても頑張ってほしいと思います。 さてサッポ […] 公開済み: 2021年2月14日更新: 2021年2月14日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 29 フランクロイドライト マリン郡庁舎 両側から光が入る明るいオフィス 強い西部の光を受けるのに、一つは長いトップライトの上から強い光を採り入れ廊下のサッシを介して事務所に光を届けます。もう一つは外壁面からで、庇のある丸い開口部から一段フィルターを介した光をオフィスに入れます。 執務空間であ […] 公開済み: 2014年8月29日更新: 2014年8月29日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について モルディブ 水上コテージ(2) モルディブの滞在も最終日 チェックアウトしてから、島をでるまでの間、泊まった水上コテージとは別のタイプの水上コテージを使わせてもらいました。 こちらは、天井は白い塗装。 大きなベッド 海側の内観 同じように海へと直接出ら […] 公開済み: 2020年2月25日更新: 2020年2月20日作成者: tomitaカテゴリー: モルディブ, 建築・設計について
門司赤煉瓦倶楽部(2) 渋い!ブリックホール 門司赤煉瓦倶楽部の中にあるライブスタジオ ブリックホールに立ち寄りました。 昼は、カフェを運営。今はコロナで大変な事態ですが、ライブは人を元気づけ、勇気を与える存在なので、何としても頑張ってほしいと思います。 さてサッポ […] 公開済み: 2021年2月14日更新: 2021年2月14日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
29 フランクロイドライト マリン郡庁舎 両側から光が入る明るいオフィス 強い西部の光を受けるのに、一つは長いトップライトの上から強い光を採り入れ廊下のサッシを介して事務所に光を届けます。もう一つは外壁面からで、庇のある丸い開口部から一段フィルターを介した光をオフィスに入れます。 執務空間であ […] 公開済み: 2014年8月29日更新: 2014年8月29日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
モルディブ 水上コテージ(2) モルディブの滞在も最終日 チェックアウトしてから、島をでるまでの間、泊まった水上コテージとは別のタイプの水上コテージを使わせてもらいました。 こちらは、天井は白い塗装。 大きなベッド 海側の内観 同じように海へと直接出ら […] 公開済み: 2020年2月25日更新: 2020年2月20日作成者: tomitaカテゴリー: モルディブ, 建築・設計について