代沢の家17 ハイサイドライトからの優しい光 公開済み: 2012年9月1日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について リビングではトップライトからの光と東側の壁高く設けたハイサイドライトからの光を大切に設計しました。 午前中は、こんな具合にリビングに光が落ちます。 壁や天井を光がなめるように走るので、仕上げの精度が解ってしまいます。 この壁は、ボードを2重とし、選りすぐりの塗装屋さんの職人技で仕上てもらいました。 前の記事 代沢の家16-あちらこちらから光で満たされたリビング 次の記事 代沢の家18 トップライトの直線的な光 関連記事 白洲次郎自邸 武相荘 屋根が生きている 茅葺屋根 白洲次郎・正子が住んだ住宅武相荘。その主屋は、ミュージアムとして当時の姿をそのままに活かされています。 まずは、外観。その屋根は茅葺屋根。ほんの50年ぐらい前までは、田舎にはどこにでもあった茅葺屋根ですが、今ではもちろ […] 公開済み: 2017年1月14日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について O邸マンション改修工事(8) いよいよできあがりです。 玄関を入ると木で囲まれた空間が迎え入れてくれます。 奥の書斎まで視線が通り、光が入り込みます。本で囲まれた書斎は、一人でじっくりと調べ物をしたり、集中して本と楽しめるスペースです。 正面左上の開 […] 公開済み: 2010年7月20日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 小布施界隈2 老舗の店舗も内装をかなりシンプルかつモダンに改装しています。街並みをそろえながらもいろいろ趣きの異なる店舗が並び、歩いているだけでわくわくします。 古きものと新しいデザインが上手に調和して、とても洗練された街となっている […] 公開済み: 2011年9月5日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
白洲次郎自邸 武相荘 屋根が生きている 茅葺屋根 白洲次郎・正子が住んだ住宅武相荘。その主屋は、ミュージアムとして当時の姿をそのままに活かされています。 まずは、外観。その屋根は茅葺屋根。ほんの50年ぐらい前までは、田舎にはどこにでもあった茅葺屋根ですが、今ではもちろ […] 公開済み: 2017年1月14日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
O邸マンション改修工事(8) いよいよできあがりです。 玄関を入ると木で囲まれた空間が迎え入れてくれます。 奥の書斎まで視線が通り、光が入り込みます。本で囲まれた書斎は、一人でじっくりと調べ物をしたり、集中して本と楽しめるスペースです。 正面左上の開 […] 公開済み: 2010年7月20日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
小布施界隈2 老舗の店舗も内装をかなりシンプルかつモダンに改装しています。街並みをそろえながらもいろいろ趣きの異なる店舗が並び、歩いているだけでわくわくします。 古きものと新しいデザインが上手に調和して、とても洗練された街となっている […] 公開済み: 2011年9月5日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について