生きるための家展2 公開済み: 2012年9月18日更新: 2012年9月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について これは、この展覧会の最優秀賞の家の模型と、原寸模型。 大きな大黒柱と、雨風を防いでくれる屋根とで構成させています。 変化に富んだ家 ぐるりと一回りしますと、なかなか楽しいシーンが沢山描ける家でした。 前の記事 生きるための家展1 次の記事 リアリティーの世界 特撮博物館 関連記事 21 スケッチと現物1-気持ちよい空間をスケッチで表す 施主へのプレゼンテーションは、設計者によって様々です。模型、CGパース、イメージスケッチ、写真等など。 私は、手の痕跡が残るスケッチを描くことで、空間を確認し、上手く出来ていれば施主へのプレゼに使います。 施主は素人さ […] 公開済み: 2012年9月21日更新: 2012年9月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 門司港 北九州市旧門司税関 OLD&NEWの改修 門司港に面して建つレンガ外壁の堂々とした建物は、北九州市旧門司税関 この場所に移築される際、古い外壁は活かし、屋根は新しく取り付けられました。 今は、ショップが入り、外部のテラス席も気持ちよさそう。 古い年季の入ったレン […] 公開済み: 2021年2月9日更新: 2021年2月7日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 雲仙観光ホテル(5)アッパーテラスにあるクラッシックなバー 雲仙観光ホテルの1階にあるバーです。 ホテルのバーを見ると、そのホテル自体の格式、歴史、あり様などがわかりますが、 このバーの細部にわたる凝り様は素晴らしいものでした。 まずは、床の仕上げ 細かいタイルが縦横にデザイ […] 公開済み: 2024年7月6日更新: 2024年7月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築 この投稿へのコメント 匿名 said on 2012年9月18日 at 7:43 PM クリエイティブコモンズの規定をまもらないとマズいのでは? やたらと作品画像をブログにのせるのはどうかと思います。
21 スケッチと現物1-気持ちよい空間をスケッチで表す 施主へのプレゼンテーションは、設計者によって様々です。模型、CGパース、イメージスケッチ、写真等など。 私は、手の痕跡が残るスケッチを描くことで、空間を確認し、上手く出来ていれば施主へのプレゼに使います。 施主は素人さ […] 公開済み: 2012年9月21日更新: 2012年9月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
門司港 北九州市旧門司税関 OLD&NEWの改修 門司港に面して建つレンガ外壁の堂々とした建物は、北九州市旧門司税関 この場所に移築される際、古い外壁は活かし、屋根は新しく取り付けられました。 今は、ショップが入り、外部のテラス席も気持ちよさそう。 古い年季の入ったレン […] 公開済み: 2021年2月9日更新: 2021年2月7日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
雲仙観光ホテル(5)アッパーテラスにあるクラッシックなバー 雲仙観光ホテルの1階にあるバーです。 ホテルのバーを見ると、そのホテル自体の格式、歴史、あり様などがわかりますが、 このバーの細部にわたる凝り様は素晴らしいものでした。 まずは、床の仕上げ 細かいタイルが縦横にデザイ […] 公開済み: 2024年7月6日更新: 2024年7月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築
この投稿へのコメント
クリエイティブコモンズの規定をまもらないとマズいのでは?
やたらと作品画像をブログにのせるのはどうかと思います。