有楽町の夜は楽しい 公開済み: 2012年9月29日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 銀座と日比谷の挟まれた有楽町のこの飲み屋街は、ここだけが違った雰囲気が漂う楽しい場所なのです。 とにかく気楽で、遠慮がいらず、肩の力を抜いてお酒が飲め、美味しいつまみを食べられます。 ちょっと背を伸ばして歩く銀座からいきなりダレーとなれるオアシス的存在。これからも残っていってほしいな。 前の記事 スケッチと現実 玄関は大切 次の記事 久しぶりの結婚式 関連記事 白井晟一 松濤美術館(4)2層吹抜けの地下1階展示室 今の松濤美術館のビジターの動線は、エントランスから入り、まず左側のロビーに出ます。 ここで、クロークに荷物を入れて、地下の展示室へとらせん階段を下りていきます。 1階のロビーは比較的ゆとりのあるホールになっていて、ここ […] 公開済み: 2022年1月10日更新: 2022年1月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 白井晟一 柿沼守利 ダナン チャム彫刻博物館 ベトナムの世界遺産のひとつミーソン遺跡。この遺跡は、2世紀から14世紀ごろまでベトナムの中部から中南部で栄えたチャンバ王国の聖地の遺跡です。 2 ここから出た遺物を中心としてチャム族の国であるチャンバ王国の歴史を今に伝え […] 公開済み: 2018年5月20日更新: 2018年5月20日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について マイレア邸 暮らしを楽しむ住まい 家は、ただ住むのでは無く、人生を楽しむための空間です。住まいによってその人の人生はがらりと変わります。毎日の忙しい中で、ふと気を緩める場所であり、人生をもっと楽しめる場所でもあるわけで、いろいろなシーンができればできるほ […] 公開済み: 2016年7月10日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
白井晟一 松濤美術館(4)2層吹抜けの地下1階展示室 今の松濤美術館のビジターの動線は、エントランスから入り、まず左側のロビーに出ます。 ここで、クロークに荷物を入れて、地下の展示室へとらせん階段を下りていきます。 1階のロビーは比較的ゆとりのあるホールになっていて、ここ […] 公開済み: 2022年1月10日更新: 2022年1月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 白井晟一 柿沼守利
ダナン チャム彫刻博物館 ベトナムの世界遺産のひとつミーソン遺跡。この遺跡は、2世紀から14世紀ごろまでベトナムの中部から中南部で栄えたチャンバ王国の聖地の遺跡です。 2 ここから出た遺物を中心としてチャム族の国であるチャンバ王国の歴史を今に伝え […] 公開済み: 2018年5月20日更新: 2018年5月20日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
マイレア邸 暮らしを楽しむ住まい 家は、ただ住むのでは無く、人生を楽しむための空間です。住まいによってその人の人生はがらりと変わります。毎日の忙しい中で、ふと気を緩める場所であり、人生をもっと楽しめる場所でもあるわけで、いろいろなシーンができればできるほ […] 公開済み: 2016年7月10日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について