今最も注目をあびる建築-東京駅のセンター 公開済み: 2012年10月3日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について これが対称形の東京駅の真ん中です。 車寄せがあり、皇居に向かって真直ぐ伸びる軸線は、この駅だけのもの。 両側のドームも迫力ありますが、この車寄せも品と格式があり素晴らしい。 やはり、人の手の痕跡がしっかり残る建物には、何とも言えない力強さを感じます。 当時の設計通りに実際に駅として機能し続けていることが、また良いのです。 前の記事 今最も注目を浴びる建築 復元された東京駅 次の記事 今最も注目をあびる建築-東京駅 ドーム 関連記事 美濃焼の優しい手触りの器は、ひとつひとつが手作り お皿も機械でつくる工場は多いのですが、ここ美濃焼の寿山では皆手作り。 角の柔らかさや手触りがやはり機械ものと比べると、違うそうです。見て触るとわかるのですね。人の感覚はやはり奥がはかりしれません。 お皿の型を作って、粘土 […] 公開済み: 2017年10月24日更新: 2018年3月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 日本橋福徳神社社務所と仲通りの賑わい 銀座にせよ表参道にせよここ日本橋にせよ、表通りは大きなビルが立ち並び、高級ブティックが入り煌びやかな世界を繰り広げてますが、面白いのはその1,2本中に入った通りであることはどこも同じ。日本橋も中央通りから入ると、木造の […] 公開済み: 2015年4月12日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 日比谷ミッドタウンを見に行く。 日比谷の宝塚劇場の隣、日比谷シャンテの向かえにできた、今一番旬の建物日比谷ミッドタウンに立ち寄りました。 有楽町マリオンにあった東宝シネマがここの4階に新しくオープン。最新の映像装置を備えた映画を中心とした街づくりが、 […] 公開済み: 2018年4月30日更新: 2018年4月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
美濃焼の優しい手触りの器は、ひとつひとつが手作り お皿も機械でつくる工場は多いのですが、ここ美濃焼の寿山では皆手作り。 角の柔らかさや手触りがやはり機械ものと比べると、違うそうです。見て触るとわかるのですね。人の感覚はやはり奥がはかりしれません。 お皿の型を作って、粘土 […] 公開済み: 2017年10月24日更新: 2018年3月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
日本橋福徳神社社務所と仲通りの賑わい 銀座にせよ表参道にせよここ日本橋にせよ、表通りは大きなビルが立ち並び、高級ブティックが入り煌びやかな世界を繰り広げてますが、面白いのはその1,2本中に入った通りであることはどこも同じ。日本橋も中央通りから入ると、木造の […] 公開済み: 2015年4月12日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
日比谷ミッドタウンを見に行く。 日比谷の宝塚劇場の隣、日比谷シャンテの向かえにできた、今一番旬の建物日比谷ミッドタウンに立ち寄りました。 有楽町マリオンにあった東宝シネマがここの4階に新しくオープン。最新の映像装置を備えた映画を中心とした街づくりが、 […] 公開済み: 2018年4月30日更新: 2018年4月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について