ガラスのクリスタル感が美しい数寄屋橋エルメスビル 公開済み: 2019年2月9日更新: 2019年2月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 銀座ソニービルが無くなったので、ガラスブロックのヘルメスビルがその全体像を交差点に現しています。 ここまで徹底してガラスブロックを使った建物は無いので、非常に印象に残る建築ですが、その夜景は更に素晴らしい。 宝石のように輝いて、夜の銀座を美しく、しかもエレガントに照らします。 こちらは正面。最上階には馬のシンボル。 前の記事 いろりダイニングを体感する。新しいキッチン・ダイニングの提案 次の記事 駐車場が面白い。運転して楽しい、見て楽しいスロープが見えるつくば第3駐車場 関連記事 ノルウェーベルゲンの美しい夕景 港に出店する赤いテントの魚介マーケット 長く書いてきましたノルウェーの旅の記録も今日で最後です。とにかく出会う街が美しいのと、人が親切なのと、どこかゆとりを感じさせる人々の生きるスピードも良かったです。 ケーブルカーから港に戻る途中で見た可愛らしい建物。 ア […] 公開済み: 2016年12月14日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 生まれ変わった渋谷宮下公園(2)立体的なストリートに面する商業施設 生まれ変わった渋谷宮下公園の商業施設を歩いてきました。 面白いのは、建物の室内にも通路、そして外周にも外通路があること。 街をそのまま立体化したということでしょう。 積み重なった街路にはいろいろなお店が顔を出していて、外 […] 公開済み: 2020年9月21日更新: 2020年9月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 軽井沢 原辰雄山荘(2) 素朴な素材の集積が魅力的な山荘 軽井沢高原文庫の敷地内に移築・保存されている原辰雄の山荘。その素朴でありながらも、廻りの環境と調和した佇まいは、山荘のあり方を教えてくれます。 外から気持ち良い半屋外のテラスに入り、そこから扉を開けて内部のリビングに直接 […] 公開済み: 2018年11月11日更新: 2018年11月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化
ノルウェーベルゲンの美しい夕景 港に出店する赤いテントの魚介マーケット 長く書いてきましたノルウェーの旅の記録も今日で最後です。とにかく出会う街が美しいのと、人が親切なのと、どこかゆとりを感じさせる人々の生きるスピードも良かったです。 ケーブルカーから港に戻る途中で見た可愛らしい建物。 ア […] 公開済み: 2016年12月14日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
生まれ変わった渋谷宮下公園(2)立体的なストリートに面する商業施設 生まれ変わった渋谷宮下公園の商業施設を歩いてきました。 面白いのは、建物の室内にも通路、そして外周にも外通路があること。 街をそのまま立体化したということでしょう。 積み重なった街路にはいろいろなお店が顔を出していて、外 […] 公開済み: 2020年9月21日更新: 2020年9月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
軽井沢 原辰雄山荘(2) 素朴な素材の集積が魅力的な山荘 軽井沢高原文庫の敷地内に移築・保存されている原辰雄の山荘。その素朴でありながらも、廻りの環境と調和した佇まいは、山荘のあり方を教えてくれます。 外から気持ち良い半屋外のテラスに入り、そこから扉を開けて内部のリビングに直接 […] 公開済み: 2018年11月11日更新: 2018年11月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化