クリスマスイルミネーション 公開済み: 2012年12月23日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 今年も早いものでもうクリスマスなんですね。 いやー、毎日がいかに大切か、このごろ良く考えます。 1日1日精一杯生きることが、次の日に繋がります。 まあ息抜きも大切ですがね。 ということで、今年のクリスマスも街に出かけようと思います。 街が一番きらめく季節。僕は好きですねー。 前の記事 銀座ホテル西洋 次の記事 建て方 棟上げ-1 関連記事 築地に残る木造建築 築地には本当にわずかながら、まだ木造建築が残っています。 街を歩いていて、このような木造建築に出くわすと、ここだけ空気感が違うことが解ります。 コンクリートや鉄骨のビルで囲まれたところにちょっと顔を出す、木の建築。 やは […] 公開済み: 2019年5月3日更新: 2019年5月2日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について コンクリートに木の年輪を描く インテリアの世界も新しい技がどんどん出てきますが、そこはやはり手が入るものが感動を誘います。 コンクリートを作る為に型枠をするのですが、その型枠の木の模様が残るやり方もあります。この壁を良くみますと、どうも型枠の跡ではな […] 公開済み: 2015年2月26日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 03 箱根美術館 紅葉 今年は、紅葉が遅かったので箱根でもその美しい秋を堪能できました。 1年のうちで秋が最も好きなんですが、今年は夏が長すぎて秋が少なく、もう冬になってしまいました。写真で秋を振り返ります。 箱根美術館の紅葉するモミジと青い空 […] 公開済み: 2012年12月3日更新: 2012年12月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
築地に残る木造建築 築地には本当にわずかながら、まだ木造建築が残っています。 街を歩いていて、このような木造建築に出くわすと、ここだけ空気感が違うことが解ります。 コンクリートや鉄骨のビルで囲まれたところにちょっと顔を出す、木の建築。 やは […] 公開済み: 2019年5月3日更新: 2019年5月2日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
コンクリートに木の年輪を描く インテリアの世界も新しい技がどんどん出てきますが、そこはやはり手が入るものが感動を誘います。 コンクリートを作る為に型枠をするのですが、その型枠の木の模様が残るやり方もあります。この壁を良くみますと、どうも型枠の跡ではな […] 公開済み: 2015年2月26日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
03 箱根美術館 紅葉 今年は、紅葉が遅かったので箱根でもその美しい秋を堪能できました。 1年のうちで秋が最も好きなんですが、今年は夏が長すぎて秋が少なく、もう冬になってしまいました。写真で秋を振り返ります。 箱根美術館の紅葉するモミジと青い空 […] 公開済み: 2012年12月3日更新: 2012年12月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について