ショーウインドウ用の綺麗な照明器具 創 公開済み: 2013年4月18日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 部屋のクローゼットの中のドレス等を美しく照らす照明器具を長い間探していてようやく見つけました。壁から腕が出て、しかも首が90度以上曲がらないとクローゼットの中を照らせません。 クローゼット内部にダウンライトを仕込むのは簡単なんですが、洋服やなかのものが多いと、上しか明るくなりません。 やっと見つけたのが、創という会社で製作しているショップ等で用いられる照明器具。小さくて、美しい。しかもLEDです。 前の記事 ここまできました人工芝 次の記事 壁塗装仕上げの時のコーナー金物 関連記事 建物が遊び場 藤本壮介氏設計のユニクロパーク 建築は箱ではなくて、丘であり、遊び場であり、台地である。 ということを、実感させてもらえる建物が、横浜の海が見える横浜ベイサイドにあるユニクロパークです。 設計は藤本壮介氏。 ユニクロとジーユーの店舗に公園がくっついた建 […] 公開済み: 2021年2月15日更新: 2024年5月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 藤本壮介 平田晃久 中村拓志 京都 東寺 国宝五重塔 日本で最も高い塔 新幹線から京都駅を通る時に良く見える五重塔がこの東寺の五重塔です。なかなか行けなかったのですが、今回初めて足を踏み入れました。 東寺の象徴的なこの塔は、4回の焼失し、今あるのは徳川家光の寄進によるものだそうで、高さは55 […] 公開済み: 2015年1月11日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築 尾形光琳屋敷 高い天井の土間・台所 高い天井のある台所土間空間 そこにある高窓 どうやって開け閉めするのでしょう。 滑車が付いていて、紐で操作する上げ下げ戸でした。 これなら高い開口部でも簡単操作です。 こんな装置は出来る限りシンプルが良いのです。操作し […] 公開済み: 2012年7月31日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
建物が遊び場 藤本壮介氏設計のユニクロパーク 建築は箱ではなくて、丘であり、遊び場であり、台地である。 ということを、実感させてもらえる建物が、横浜の海が見える横浜ベイサイドにあるユニクロパークです。 設計は藤本壮介氏。 ユニクロとジーユーの店舗に公園がくっついた建 […] 公開済み: 2021年2月15日更新: 2024年5月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 藤本壮介 平田晃久 中村拓志
京都 東寺 国宝五重塔 日本で最も高い塔 新幹線から京都駅を通る時に良く見える五重塔がこの東寺の五重塔です。なかなか行けなかったのですが、今回初めて足を踏み入れました。 東寺の象徴的なこの塔は、4回の焼失し、今あるのは徳川家光の寄進によるものだそうで、高さは55 […] 公開済み: 2015年1月11日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
尾形光琳屋敷 高い天井の土間・台所 高い天井のある台所土間空間 そこにある高窓 どうやって開け閉めするのでしょう。 滑車が付いていて、紐で操作する上げ下げ戸でした。 これなら高い開口部でも簡単操作です。 こんな装置は出来る限りシンプルが良いのです。操作し […] 公開済み: 2012年7月31日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について