タジマビル マイケルグレイブス設計のオフィス2 公開済み: 2013年4月27日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 建物の模型 エントランスホール 外部のこだわりが内部にも反映されています。 グリッドが気持ちよいリズムを刻んでいます。 どうも自分が設計する建物は、流動的なのですが、このような厳格な建築も安定感と安心感があって良いものです。 2階のショールームに上がる階段 階段室 色もなかなか艶やかでショールームらしくて良い感じ。 前の記事 タジマビル マイケルグレイブス設計のオフィス 次の記事 華やかな日本橋 日本橋三井タワー 関連記事 O邸マンション改修工事(5) まずはユニットバスの取付です。今回のユニットバスは、キッチンと同じヤマハ製。お風呂に入りながら音楽が聴けるスピーカー内蔵です。 次に天井の下地工事そして間仕切り壁の下地工事を行います。 ロールカーテンは、天井に内蔵するよ […] 公開済み: 2010年7月17日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 福田屋ー犬矢来が美しいアプローチ このごろは、数奇屋住宅の事をもっと勉強せねばと思っています。といいますのも、今工事中の現場で、工務店の職人さんの技術が極めて高く、しかも茶室とかの工事をよくやっている棟梁なので、その人と話しをしていると、何でもっと日本的 […] 公開済み: 2013年4月6日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 東北の旅-武者走り 大手門の渡り櫓などに簡単に昇り降りができるように設けられた階段状の石垣があり、武者走りと呼ばれています。 重い鎧を着て、急な階段を昇ったり降りたり。昔の人は体力があり、鍛えていたんです。 東山温泉から近いこの周辺には、悲 […] 公開済み: 2012年11月17日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
O邸マンション改修工事(5) まずはユニットバスの取付です。今回のユニットバスは、キッチンと同じヤマハ製。お風呂に入りながら音楽が聴けるスピーカー内蔵です。 次に天井の下地工事そして間仕切り壁の下地工事を行います。 ロールカーテンは、天井に内蔵するよ […] 公開済み: 2010年7月17日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
福田屋ー犬矢来が美しいアプローチ このごろは、数奇屋住宅の事をもっと勉強せねばと思っています。といいますのも、今工事中の現場で、工務店の職人さんの技術が極めて高く、しかも茶室とかの工事をよくやっている棟梁なので、その人と話しをしていると、何でもっと日本的 […] 公開済み: 2013年4月6日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
東北の旅-武者走り 大手門の渡り櫓などに簡単に昇り降りができるように設けられた階段状の石垣があり、武者走りと呼ばれています。 重い鎧を着て、急な階段を昇ったり降りたり。昔の人は体力があり、鍛えていたんです。 東山温泉から近いこの周辺には、悲 […] 公開済み: 2012年11月17日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築