華やかな日本橋 日本橋三井タワー 公開済み: 2013年4月28日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 夜の日本橋界隈は、美しく照明で彩られた建物で一杯ですが、特に美しいのは日本橋三井タワー。 高層部はゴールドに見えます。 低層部は、日本橋三井本館に合わせた石の重厚なデザインとしています。 マンダリンオリエンタルホテルも入っていて、賑わいは一番 三井本館、三越と並ぶ街並みは美しい。 道を挟んで反対側の日本橋室町野村ビル これからまだ新しい建築ができていき、日本橋界隈は更に洗練された街へと変わっていきます。 前の記事 タジマビル マイケルグレイブス設計のオフィス2 次の記事 パークハイアットからの夕景 関連記事 フランク・ロイド・ライト 落水荘(1) ピッツバーグの中心街から車で2時間近く走り、牧場地帯を抜け、沢山の木々が茂る郊外に落水荘はあります。フランク・ロイド・ライトの設計。ライトの設計人生においては、大きく前期・後期の黄金時代があり、それぞれ特徴のある住宅を設 […] 公開済み: 2011年1月30日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について 富士屋ホテル インパクトのある外観の老舗ホテル 箱根宮ノ下にある富士屋ホテルは、135年前に創業した老舗ホテルで、いくつかの建物が増築されて今の姿になっています。これまで何度も箱根は来たことがありますが、このホテルだけは縁が無く、今回初めて訪れました。 昭和11年建造 […] 公開済み: 2012年12月5日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 旧東京音楽学校奏楽堂 日本最古のコンサート用オルガン 上野公園の東京芸大側の隅に、昭和62年に移築された旧東京音楽学校奏楽堂です。 美しい板張りの外壁と瓦屋根を持つ外観中央部 この建物はもともと東京芸大音楽学部の前身である東京音楽学校の校舎です。日本近代音楽がここから沢山生 […] 公開済み: 2021年1月10日更新: 2021年1月11日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
フランク・ロイド・ライト 落水荘(1) ピッツバーグの中心街から車で2時間近く走り、牧場地帯を抜け、沢山の木々が茂る郊外に落水荘はあります。フランク・ロイド・ライトの設計。ライトの設計人生においては、大きく前期・後期の黄金時代があり、それぞれ特徴のある住宅を設 […] 公開済み: 2011年1月30日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
富士屋ホテル インパクトのある外観の老舗ホテル 箱根宮ノ下にある富士屋ホテルは、135年前に創業した老舗ホテルで、いくつかの建物が増築されて今の姿になっています。これまで何度も箱根は来たことがありますが、このホテルだけは縁が無く、今回初めて訪れました。 昭和11年建造 […] 公開済み: 2012年12月5日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
旧東京音楽学校奏楽堂 日本最古のコンサート用オルガン 上野公園の東京芸大側の隅に、昭和62年に移築された旧東京音楽学校奏楽堂です。 美しい板張りの外壁と瓦屋根を持つ外観中央部 この建物はもともと東京芸大音楽学部の前身である東京音楽学校の校舎です。日本近代音楽がここから沢山生 […] 公開済み: 2021年1月10日更新: 2021年1月11日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について