峠のラーメン屋さん 水上武尊 公開済み: 2013年5月11日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 水上高原に向かう途中、宝川温泉入口近くにあるラーメン屋さんの武尊 ここのスタミナラーメンは、最高なんです。 たっぷり入ったにんにくと、こんがり揚げたチャーシュウ。 醤油のスープと上手い具合にハーモニーを奏でながら、頂きます。 量もしっかりあって、寒いここ水上にはもってこいのラーメンです。 是非一度寄ってみてください。 前の記事 愛犬マロンご挨拶 次の記事 まだ雪が残り、桜が咲き始めた水上高原 関連記事 金沢と和倉を結ぶ七尾線・のと鉄道の旅 たまには各駅列車での旅も良いもんです。今は移動がほとんど車なので、地方に行ってもなかなか鉄道に乗らないのですが、やはりのんびり車窓を眺める移動もたまには良いですよね。 金沢と和倉温泉を結ぶ鉄道は、JR七尾線とのと鉄道。移 […] 公開済み: 2016年3月17日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 未分類 世界遺産 屋久島 エメラルドグリーンの川 小さな島には高い山、そして低地から高地にかけての豊かな自然体系。そして毎日どこかで降る雨。屋久島にはいくつかの川がありますが、山からの雨が注ぎ込み、その水の量と質の高さは半端なものではありません。水も綺麗で川の水はよどむ […] 公開済み: 2015年11月2日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 金毘羅さん 鞘橋 川にかかる屋根を持ったアーチ式の木造の橋です。 明治の建替えだそうで、もとは江戸時代のもの。 川をただ渡るにせよ、こんなアーチ式の橋でしかもおもむろに屋根がかかり、何となく川をのぞき見したくなるような橋は楽しいですよね。 […] 公開済み: 2014年10月19日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 未分類
金沢と和倉を結ぶ七尾線・のと鉄道の旅 たまには各駅列車での旅も良いもんです。今は移動がほとんど車なので、地方に行ってもなかなか鉄道に乗らないのですが、やはりのんびり車窓を眺める移動もたまには良いですよね。 金沢と和倉温泉を結ぶ鉄道は、JR七尾線とのと鉄道。移 […] 公開済み: 2016年3月17日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 未分類
世界遺産 屋久島 エメラルドグリーンの川 小さな島には高い山、そして低地から高地にかけての豊かな自然体系。そして毎日どこかで降る雨。屋久島にはいくつかの川がありますが、山からの雨が注ぎ込み、その水の量と質の高さは半端なものではありません。水も綺麗で川の水はよどむ […] 公開済み: 2015年11月2日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類
金毘羅さん 鞘橋 川にかかる屋根を持ったアーチ式の木造の橋です。 明治の建替えだそうで、もとは江戸時代のもの。 川をただ渡るにせよ、こんなアーチ式の橋でしかもおもむろに屋根がかかり、何となく川をのぞき見したくなるような橋は楽しいですよね。 […] 公開済み: 2014年10月19日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 未分類