水上高原レジデンス 公開済み: 2013年5月13日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 敷地高低差を利用し、敷地にしっかり安定しているように建つ森の別荘。 何度訪れても、感動させてくれます。 外壁は、レッドシダーで、浸透性塗装を施していますが、冬の雪と厳しい風の影響で、都心よりも随分早く色が褪せてきていました。 今年の雪も屋根は無事クリアーし、損傷はありませんでした。 敷地からみた山々。 春はこれからです。日本は小さいようで広い! 前の記事 マンダリン 壁を仕切るファブリック 次の記事 旧日本相互銀行本店の鉄骨モニュメント 関連記事 地下のスタジオ前室は、男の遊び場 地下には本格的なスタジオを作りました。そのスタジオに入る前にやや高めのテーブルとハイチェアーを設け、そこにくつろげるスペースを作りました。 玄関からはすぐに階段で下りてくることができるので、家族のいるプライベートな […] 公開済み: 2015年12月24日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について comico art museum(2) 村上隆の世界 さて、内部へと入ります。 エントランスホールから外部を見たもの。 受付カウンターの仕上げは和紙 黒い床と白い壁。間接照明も効いています。 中庭を見たもの 庭の向こうに見える建物は企業の研修所 まずは、ギャラリー1へ。 […] 公開済み: 2019年9月10日更新: 2019年9月7日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 いわき震災伝承みらい館 美しい砂浜のある薄磯海岸周辺の埋め立て事業 いわきにあるいわき震災伝承みらい館を訪問 ここは12年ほど前に震災後に訪問した町で、その時には、木造の建物が全て津波で流され、コンクリートの基礎だけが、あちらこちらに残っていました。 その光景は忘れられません。 今回久し […] 公開済み: 2025年5月10日更新: 2025年5月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
地下のスタジオ前室は、男の遊び場 地下には本格的なスタジオを作りました。そのスタジオに入る前にやや高めのテーブルとハイチェアーを設け、そこにくつろげるスペースを作りました。 玄関からはすぐに階段で下りてくることができるので、家族のいるプライベートな […] 公開済み: 2015年12月24日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
comico art museum(2) 村上隆の世界 さて、内部へと入ります。 エントランスホールから外部を見たもの。 受付カウンターの仕上げは和紙 黒い床と白い壁。間接照明も効いています。 中庭を見たもの 庭の向こうに見える建物は企業の研修所 まずは、ギャラリー1へ。 […] 公開済み: 2019年9月10日更新: 2019年9月7日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
いわき震災伝承みらい館 美しい砂浜のある薄磯海岸周辺の埋め立て事業 いわきにあるいわき震災伝承みらい館を訪問 ここは12年ほど前に震災後に訪問した町で、その時には、木造の建物が全て津波で流され、コンクリートの基礎だけが、あちらこちらに残っていました。 その光景は忘れられません。 今回久し […] 公開済み: 2025年5月10日更新: 2025年5月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築