埼玉県北本駅前ロータリーの屋根 公開済み: 2013年10月18日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 埼玉のJR北本駅ロータリーが新しくなり、木の軒裏がある流動的な屋根が取り付けられました。有機的な白い鉄骨柱で支えられた水平方向のフラットな屋根。 ぐーんと伸びて行っていくつかの屋根が交差し、つながります。 どこでもあるようなありきたりの駅前ロータリーがこの屋根のお蔭で、ひとつのまとまりのある建築に生まれ変わっています。 屋根に空いた丸窓も光が入ってきてありがたい。 前の記事 デイビッドチッパーフィールドの建築講演会 次の記事 目白界隈 関連記事 美しいコンクリート打放しのエントランスホール アモーレパシフィック本社ビル デビッド・チッパーフィールド設計 韓国のコスメの最大企業であるアモーレパシフィックの本社ビル まずは、日射によるエネルギー軽減を目的とした外装の縦ルーバーに目がいきます。 このルーバーは方位によって形状が異なり、適切な採光と、日射遮蔽がシュミレー […] 公開済み: 2025年7月16日更新: 2025年7月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 韓国ソウルの建築 常磐台写場1階のダイニング この写真館の1階の住宅が素晴らしいのであります。 ダイニング・キッチンは漆喰の壁と柱・長押のシンプルでモダンな空間。 プローポーションが美しい。やはり柱・梁の一間モデュールが生み出す美なんでしょうか。 ダイ […] 公開済み: 2013年2月16日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 山邑邸(4) 山邑邸最上階の食堂です。南側には、大きなルーフテラス、東側には下階のテラスに出るための前室、北側は暖炉で構成され、食卓を中心に天井は方形となっています。食卓を囲むスペースにテラスへの出入口が飛び出す形で付いている為、より […] 公開済み: 2009年7月5日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
美しいコンクリート打放しのエントランスホール アモーレパシフィック本社ビル デビッド・チッパーフィールド設計 韓国のコスメの最大企業であるアモーレパシフィックの本社ビル まずは、日射によるエネルギー軽減を目的とした外装の縦ルーバーに目がいきます。 このルーバーは方位によって形状が異なり、適切な採光と、日射遮蔽がシュミレー […] 公開済み: 2025年7月16日更新: 2025年7月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 韓国ソウルの建築
常磐台写場1階のダイニング この写真館の1階の住宅が素晴らしいのであります。 ダイニング・キッチンは漆喰の壁と柱・長押のシンプルでモダンな空間。 プローポーションが美しい。やはり柱・梁の一間モデュールが生み出す美なんでしょうか。 ダイ […] 公開済み: 2013年2月16日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
山邑邸(4) 山邑邸最上階の食堂です。南側には、大きなルーフテラス、東側には下階のテラスに出るための前室、北側は暖炉で構成され、食卓を中心に天井は方形となっています。食卓を囲むスペースにテラスへの出入口が飛び出す形で付いている為、より […] 公開済み: 2009年7月5日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について