銀座鈴木ビル 細かいディテールが生きる外観 公開済み: 2013年11月29日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 1階まわりのディテール。 このこだわりが良いなー。 建築はうすっぺらいものではなくて、もっと芸術性を帯びた重いものなんです。 開口部のディテール お隣のビルもそれなりに貫録があって、とてもいい感じ。 前の記事 銀座鈴木ビル タイルとアーチ屋根の迫力ある建築 次の記事 銀座奥野ビル これまたよくぞ残ったビル! 関連記事 武蔵工大の大先輩 広瀬鎌二の世界 広瀬鎌二建築展SH 建築会館ギャラリーで行われていた建築家広瀬鎌二建築展SHを見てきました。 広瀬先生は私の大学の先輩であり、教授として教えを請いました。 戦後モダニズムの建築家であり、鉄骨の広瀬、ディテールの広瀬と呼ばれた先生ですが、私が […] 公開済み: 2018年11月28日更新: 2018年11月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 高知県梼原町の雲の上のギャラリー 長い木造架構の廊下がギャラリー 高知県梼原町にある雲の上のギャラリーを外から撮った昼の写真 ホテル棟と、温泉棟を繋ぐ空中廊下ですが、そこの壁を利用して展示空間としても使えるというものです。 廊下にこれほどのデザインを持ち込んだのは、さすが。 ホテ […] 公開済み: 2017年4月14日更新: 2018年4月9日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 群馬県谷川温泉仙寿庵(3)気持ちの良いテラスのある客室 仙寿庵で宿泊したしたのは屋外テラスのある2階客室でした。 まずは玄関 防火避難上のスチールドアを開けるとまずは前室になります。 前室の意匠 そして木の引き戸から中に入ると玄関という凝りよう。 床の間のような飾り棚もちゃん […] 公開済み: 2025年6月29日更新: 2025年6月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 群馬県の建築
武蔵工大の大先輩 広瀬鎌二の世界 広瀬鎌二建築展SH 建築会館ギャラリーで行われていた建築家広瀬鎌二建築展SHを見てきました。 広瀬先生は私の大学の先輩であり、教授として教えを請いました。 戦後モダニズムの建築家であり、鉄骨の広瀬、ディテールの広瀬と呼ばれた先生ですが、私が […] 公開済み: 2018年11月28日更新: 2018年11月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
高知県梼原町の雲の上のギャラリー 長い木造架構の廊下がギャラリー 高知県梼原町にある雲の上のギャラリーを外から撮った昼の写真 ホテル棟と、温泉棟を繋ぐ空中廊下ですが、そこの壁を利用して展示空間としても使えるというものです。 廊下にこれほどのデザインを持ち込んだのは、さすが。 ホテ […] 公開済み: 2017年4月14日更新: 2018年4月9日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
群馬県谷川温泉仙寿庵(3)気持ちの良いテラスのある客室 仙寿庵で宿泊したしたのは屋外テラスのある2階客室でした。 まずは玄関 防火避難上のスチールドアを開けるとまずは前室になります。 前室の意匠 そして木の引き戸から中に入ると玄関という凝りよう。 床の間のような飾り棚もちゃん […] 公開済み: 2025年6月29日更新: 2025年6月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 群馬県の建築