ワラッセのグレーの内観 公開済み: 2014年3月1日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 さて、館内へと入ります。 内部は極めてシンプルなデザイン。 内部カラーもグレーでとても落ち着いた色彩デザイン。 なにしろねぶたの色彩と装飾の豪快さと華やかさを堪能する展示館なんですから建物はこれが正解。 しかも外部の赤いラインが中からも見えて、それで十分なインパクトを与えています。 暗めの入り口から入りますと、華やかな装飾が現れ、ワクワクします。 前の記事 青森ねぶたの家ワ・ラッセ 次の記事 ワ・ラッセのねぶたを見る 関連記事 盛岡市 紺屋町番屋 火の見櫓がアクセントの可愛い木造建築 重い建物を見た後は、ちょっと箸休めで、可愛い建築を。 これは紺屋町番屋で、消防番屋です。櫓がきれいにデザインされていて、色も綺麗で、形も良い。板張りの上に塗装。 塔は、もちろん機能からきているわけですが、新しい建築デザイ […] 公開済み: 2015年10月2日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 むつ市の象徴 釜臥(かまふせ)山 しもきた克雪ドームより見る釜臥山です。 今まで登ったことがなかったので、頂上まで行ってみることにしました。 釜臥山の展望台から見るむつの市街地 海の傍に見える白いドームが、しもきた克雪ドームです。 蝶が羽をひろげたような […] 公開済み: 2022年9月12日更新: 2022年9月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 美しい景色 東日本大震災・原子力災害伝承館 福島第一原発の廃炉は未来に続く 東日本大震災の津波に襲われた東京電力福島第1原子力発電所 今でも、その後処理の工事は行われており、これから先30年以上も廃炉に向けた工事は続きます。 実際に廃炉工事を行っているのは、命をかけた職人さん達。 いくら手取りが […] 公開済み: 2025年5月9日更新: 2025年5月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
盛岡市 紺屋町番屋 火の見櫓がアクセントの可愛い木造建築 重い建物を見た後は、ちょっと箸休めで、可愛い建築を。 これは紺屋町番屋で、消防番屋です。櫓がきれいにデザインされていて、色も綺麗で、形も良い。板張りの上に塗装。 塔は、もちろん機能からきているわけですが、新しい建築デザイ […] 公開済み: 2015年10月2日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
むつ市の象徴 釜臥(かまふせ)山 しもきた克雪ドームより見る釜臥山です。 今まで登ったことがなかったので、頂上まで行ってみることにしました。 釜臥山の展望台から見るむつの市街地 海の傍に見える白いドームが、しもきた克雪ドームです。 蝶が羽をひろげたような […] 公開済み: 2022年9月12日更新: 2022年9月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 美しい景色
東日本大震災・原子力災害伝承館 福島第一原発の廃炉は未来に続く 東日本大震災の津波に襲われた東京電力福島第1原子力発電所 今でも、その後処理の工事は行われており、これから先30年以上も廃炉に向けた工事は続きます。 実際に廃炉工事を行っているのは、命をかけた職人さん達。 いくら手取りが […] 公開済み: 2025年5月9日更新: 2025年5月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築