冨士浅間神社 冨士を拝む 公開済み: 2020年12月6日更新: 2020年12月5日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 須坂にあり冨士浅間神社に立ち寄りました 参道から本堂を見る。 本堂 本堂の奥には富士山が。 山を拝む神社です。 前の記事 常磐自動車道 守谷サービスエリア 木の列柱 次の記事 河口湖温泉うぶや 窓から見る富士山が最高です。 関連記事 葉山加地邸での結婚式 こうして名建築が現役なのが嬉しい フランクロイドの弟子で、帝国ホテルを手掛けた遠藤新。その遠藤新の代表的住宅ともいえる葉山の加地邸 このブログでも紹介しましたが、この加地邸、今ではホテルとしてまた結婚式場としていろいろな使い方をされて現役です。 何とも […] 公開済み: 2022年9月15日更新: 2022年9月15日作成者: tomitaカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築 ギャラリー間の屋外展示場に設置された、陶器のリサイクル塗料が塗られた、温度を下げる屋根 ギャラリー間の屋外展示に設けられた屋根 そのコンセプト 温度を下げるリサイクル塗料が塗られています。 デザインが素晴らしい なるほど、そういわれれば少し涼しいような 公開済み: 2022年9月9日更新: 2022年9月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 高知城歴史博物館 土佐の歴史がわかる新しい博物館 高知城のすぐ傍に完成した高知城歴史博物館 黒い板の高知城に合わせて外観もコンクリート打ち放しのグレーと黒サッシ、城壁の石積みからイメージした石の外壁で構成されています。 外の景色を採り入れる為の開口部は、連続する菱形の造 […] 公開済み: 2017年4月8日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について
葉山加地邸での結婚式 こうして名建築が現役なのが嬉しい フランクロイドの弟子で、帝国ホテルを手掛けた遠藤新。その遠藤新の代表的住宅ともいえる葉山の加地邸 このブログでも紹介しましたが、この加地邸、今ではホテルとしてまた結婚式場としていろいろな使い方をされて現役です。 何とも […] 公開済み: 2022年9月15日更新: 2022年9月15日作成者: tomitaカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
ギャラリー間の屋外展示場に設置された、陶器のリサイクル塗料が塗られた、温度を下げる屋根 ギャラリー間の屋外展示に設けられた屋根 そのコンセプト 温度を下げるリサイクル塗料が塗られています。 デザインが素晴らしい なるほど、そういわれれば少し涼しいような 公開済み: 2022年9月9日更新: 2022年9月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
高知城歴史博物館 土佐の歴史がわかる新しい博物館 高知城のすぐ傍に完成した高知城歴史博物館 黒い板の高知城に合わせて外観もコンクリート打ち放しのグレーと黒サッシ、城壁の石積みからイメージした石の外壁で構成されています。 外の景色を採り入れる為の開口部は、連続する菱形の造 […] 公開済み: 2017年4月8日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について