冨士浅間神社 冨士を拝む 公開済み: 2020年12月6日更新: 2020年12月5日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 須坂にあり冨士浅間神社に立ち寄りました 参道から本堂を見る。 本堂 本堂の奥には富士山が。 山を拝む神社です。 前の記事 常磐自動車道 守谷サービスエリア 木の列柱 次の記事 河口湖温泉うぶや 窓から見る富士山が最高です。 関連記事 由布院の温泉宿 月燈庵 由布院のお宿は、月燈庵にしました。 玄関に入るとまずは、受付 木造。古民家を移設して、この旅館が造られたそうです。 受付のあるこの大きな建物も立派な梁が見えています。 受付とバーカウンターからの景色 それからお部屋までは […] 公開済み: 2019年9月21日更新: 2019年9月18日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 芦屋 風の教会 光で満たされる教会 階段、またはスロープを上がって入口へ。 玄関扉には、スチールの花模様のデザイン 中に入り、この通路を進みます。 外部のスロープ、そして長い水盤を見ながら進みます。 外の水盤に反射した光が天井に当たり […] 公開済み: 2023年10月22日更新: 2023年10月21日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 那珂川町馬頭広重美術館 地元産杉のルーバーで覆われた平屋の美術館 那須の那珂川町にある馬頭広重美術館に行きました。 建築家隈研吾氏のルーバー建築の代表作との言える建築。 屋根も外壁も木のルーバーで覆われているのは写真で知っていましたが、なるほど美術館自体はしっかりとした壁と鉄骨、ガラ […] 公開済み: 2016年3月22日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
由布院の温泉宿 月燈庵 由布院のお宿は、月燈庵にしました。 玄関に入るとまずは、受付 木造。古民家を移設して、この旅館が造られたそうです。 受付のあるこの大きな建物も立派な梁が見えています。 受付とバーカウンターからの景色 それからお部屋までは […] 公開済み: 2019年9月21日更新: 2019年9月18日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
芦屋 風の教会 光で満たされる教会 階段、またはスロープを上がって入口へ。 玄関扉には、スチールの花模様のデザイン 中に入り、この通路を進みます。 外部のスロープ、そして長い水盤を見ながら進みます。 外の水盤に反射した光が天井に当たり […] 公開済み: 2023年10月22日更新: 2023年10月21日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
那珂川町馬頭広重美術館 地元産杉のルーバーで覆われた平屋の美術館 那須の那珂川町にある馬頭広重美術館に行きました。 建築家隈研吾氏のルーバー建築の代表作との言える建築。 屋根も外壁も木のルーバーで覆われているのは写真で知っていましたが、なるほど美術館自体はしっかりとした壁と鉄骨、ガラ […] 公開済み: 2016年3月22日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂