4階建てのレジデンス。木製サッシがカッコ良すぎる。 公開済み: 2014年4月20日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について 泊まったのはコテージタイプではない、こちらのレジデンス。 4層で、2層ずつの客室となっています。 素晴らしいのは外観。 木製サッシとルーバー、そして左官仕上げの外壁が見事に調和しています。 私の本当に好きなテイストが盛り込まれた外観で、しばらく見つめてしまいました。大きな木製サッシも良いですし、開口的なバルコニーとの取り合いも良いなー。 前の記事 森のスパ 森を見ながらお湯につかる幸せ 次の記事 木製サッシは空間に落ち着きを生む 関連記事 世界遺産 タマン・アユン寺院を見る その1 バリに残る世界遺産の寺院 タマン・アユン寺院を見ました。 水はバリの人々にとって最も神聖なもののひとつ。山に降った雨が川に流れ、浸透し、この寺院を囲む広大な水路へと導かれ、ここから田園へと流れ、周囲の村の稲作を支えていま […] 公開済み: 2014年4月29日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について 巨大な顔のレリーフが刻まれた古代遺跡ゴア・ガジャ 石の彫刻は、街をあるいておりますとあちらこちらで見かけます。この11世紀の古代遺跡ゴア・ガジャの入り口も大きな顔の彫り物があり、その顔の下から洞窟に入ります。 中にはガネーシャ、そして3体のリンガと呼ばれる男根が飾られて […] 公開済み: 2014年5月2日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について ベッドルームの凝ったヘッドウォール ベッドルームは2つあって、ここは4人で泊まれるコテージ。 ベッドルームからテラスを見ますとこんな感じです。 書斎テーブルのインテリアも良く、石が組み込まれています。 驚くのはベッドの頭部分の壁。 綺麗な木の彫り物が浮いて […] 公開済み: 2014年4月16日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
世界遺産 タマン・アユン寺院を見る その1 バリに残る世界遺産の寺院 タマン・アユン寺院を見ました。 水はバリの人々にとって最も神聖なもののひとつ。山に降った雨が川に流れ、浸透し、この寺院を囲む広大な水路へと導かれ、ここから田園へと流れ、周囲の村の稲作を支えていま […] 公開済み: 2014年4月29日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
巨大な顔のレリーフが刻まれた古代遺跡ゴア・ガジャ 石の彫刻は、街をあるいておりますとあちらこちらで見かけます。この11世紀の古代遺跡ゴア・ガジャの入り口も大きな顔の彫り物があり、その顔の下から洞窟に入ります。 中にはガネーシャ、そして3体のリンガと呼ばれる男根が飾られて […] 公開済み: 2014年5月2日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
ベッドルームの凝ったヘッドウォール ベッドルームは2つあって、ここは4人で泊まれるコテージ。 ベッドルームからテラスを見ますとこんな感じです。 書斎テーブルのインテリアも良く、石が組み込まれています。 驚くのはベッドの頭部分の壁。 綺麗な木の彫り物が浮いて […] 公開済み: 2014年4月16日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について