木造の駅舎 阿蘇駅 公開済み: 2021年7月16日更新: 2021年7月15日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 阿蘇内輪山の内部を通る鉄道の駅のひとつ、阿蘇駅です。 なかなかの構え 阿蘇山の堂々たる景色に負けない重厚感のある構え 2つのずらした屋根の重なりが良いです。 内部 そして、美しい阿蘇山。これはグリーンピア阿蘇からの絶景です。 前の記事 大隈記念館(4) 大隈重信の生家 次の記事 中津市立小幡記念図書館 水平方向に延びるすがすがしい外観 槇総合計画事務所設計 関連記事 門司赤煉瓦倶楽部(2) 渋い!ブリックホール 門司赤煉瓦倶楽部の中にあるライブスタジオ ブリックホールに立ち寄りました。 昼は、カフェを運営。今はコロナで大変な事態ですが、ライブは人を元気づけ、勇気を与える存在なので、何としても頑張ってほしいと思います。 さてサッポ […] 公開済み: 2021年2月14日更新: 2021年2月14日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 湯布院 亀の井別荘 音楽を楽しめるラウンジ 亀の井別荘の各客室を繋ぐ外廊下 四季折々の植物を植えた庭を見ながら移動します。 大浴室へもこの廊下を通ります。 ここはラウンジ 夕方には大きな蓄音機で音楽鑑賞もできます。 壁一杯の本棚 本があることで空間が締まりますね。 […] 公開済み: 2022年5月8日更新: 2022年5月8日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 識名園 琉球王家最大の別邸 風が抜ける廊下 沖縄の首里城近くにある識名園 これは琉球王家の最大の別邸で、大きな池を配した回遊式庭園、御殿、六角堂などからなるものです。 先の大戦で、跡形なく破壊されましたが、20年の歳月をかけて再建。世界遺産に登録されました。 こち […] 公開済み: 2019年7月13日更新: 2019年7月11日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 美しい景色
門司赤煉瓦倶楽部(2) 渋い!ブリックホール 門司赤煉瓦倶楽部の中にあるライブスタジオ ブリックホールに立ち寄りました。 昼は、カフェを運営。今はコロナで大変な事態ですが、ライブは人を元気づけ、勇気を与える存在なので、何としても頑張ってほしいと思います。 さてサッポ […] 公開済み: 2021年2月14日更新: 2021年2月14日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
湯布院 亀の井別荘 音楽を楽しめるラウンジ 亀の井別荘の各客室を繋ぐ外廊下 四季折々の植物を植えた庭を見ながら移動します。 大浴室へもこの廊下を通ります。 ここはラウンジ 夕方には大きな蓄音機で音楽鑑賞もできます。 壁一杯の本棚 本があることで空間が締まりますね。 […] 公開済み: 2022年5月8日更新: 2022年5月8日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
識名園 琉球王家最大の別邸 風が抜ける廊下 沖縄の首里城近くにある識名園 これは琉球王家の最大の別邸で、大きな池を配した回遊式庭園、御殿、六角堂などからなるものです。 先の大戦で、跡形なく破壊されましたが、20年の歳月をかけて再建。世界遺産に登録されました。 こち […] 公開済み: 2019年7月13日更新: 2019年7月11日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 美しい景色