講談社旧本館 ドーリア式列柱のある正面ファサード 公開済み: 2021年12月25日更新: 2021年12月25日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 東京文京区にある講談社のビルです 昭和8年竣工 曾根中條建築事務所設計 堂々たる、安定感のある外観。 正面中央には、中央が丸柱、両サイドが四角い柱が対になって立っています。 オーダーのある建築は、それほど多くありませんが、やはり建築を語る上では、重要な要素。 このカチッとした、威厳を感じる建築は、なかなかありません。 前の記事 伊勢神宮 おかげ横丁 スターバックスコーヒー 次の記事 葉山真名瀬の住宅 2年目検査 関連記事 シーランチ水泳クラブ2 色鮮やかなスーパーグラフィックが描かれた洗面スペース 建築は、白とグレーと、木の色で構成された器ですが、その壁や天井をキャンバスと見立てるとこんな面白い内部空間にもなります。もっと建築にアートを持ち込んでも良いんじゃないかと思いますね。 シーランチの建物は、外部も内部もその […] 公開済み: 2014年8月15日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, シーランチコンドミニアム(カリフォルニアの海岸に拡がる木造のコンドミニアム), 建築・設計について 目黒から恵比寿散策 JR山の手線で恵比寿から目黒に行く途中に大きな赤い球が黒い建物に食い込んだ建築が目に入ります。すぐそばを通る機会があり、外観を覗いてみますと、道路側は全くの黒い壁にスリット状の開口部が綺麗に空けられています。金属パネルと […] 公開済み: 2010年10月29日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 有田 内山地区の伝統的建築群(2) 有田内山地区には、伝統的建造物群が並び、昔の街並みが時代を超えて残されています。 一つ一つの建物が個性的にあるにも関わらず、統一感があるのは、 屋根の形状、建物高さ、そして色合いが共通しているからです。 ここには、都心で […] 公開済み: 2021年11月6日更新: 2021年11月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
シーランチ水泳クラブ2 色鮮やかなスーパーグラフィックが描かれた洗面スペース 建築は、白とグレーと、木の色で構成された器ですが、その壁や天井をキャンバスと見立てるとこんな面白い内部空間にもなります。もっと建築にアートを持ち込んでも良いんじゃないかと思いますね。 シーランチの建物は、外部も内部もその […] 公開済み: 2014年8月15日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, シーランチコンドミニアム(カリフォルニアの海岸に拡がる木造のコンドミニアム), 建築・設計について
目黒から恵比寿散策 JR山の手線で恵比寿から目黒に行く途中に大きな赤い球が黒い建物に食い込んだ建築が目に入ります。すぐそばを通る機会があり、外観を覗いてみますと、道路側は全くの黒い壁にスリット状の開口部が綺麗に空けられています。金属パネルと […] 公開済み: 2010年10月29日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
有田 内山地区の伝統的建築群(2) 有田内山地区には、伝統的建造物群が並び、昔の街並みが時代を超えて残されています。 一つ一つの建物が個性的にあるにも関わらず、統一感があるのは、 屋根の形状、建物高さ、そして色合いが共通しているからです。 ここには、都心で […] 公開済み: 2021年11月6日更新: 2021年11月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について