赤坂虎屋本店 地下のギャラリー 公開済み: 2022年4月23日更新: 2022年4月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 今年は寅年。 しかしながら、阪神タイガースは見事なほど弱い。 もっと強い虎を見たい。・・・というわけではありませんが、赤坂虎屋本店の地下ギャラリーの虎は強そうです。 暗い空間に浮かび上がる虎 竹と虎と木のコラボレーション とらや 建物の設計は内藤廣氏。 図面も絵になります。 前の記事 紀尾井清堂(3) 見事な職人技が見える建築 次の記事 大分県湯布院 末田美術館 関連記事 水戸市民会館(5)茶会や会食にも使える充実した和室空間 水戸市民会館には市民が茶会や、会食にも使える和室が用意されています。 こちらは、和室ゾーンに入る手前の廊下 そして和室ゾーンの長い廊下 廊下の先は、外の庭が見える板床の部屋です。 天井は舟底天井 スリットの天井照明が […] 公開済み: 2024年4月29日更新: 2024年4月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂, 茨木県の建築 李禹煥リウーハン美術館 安藤忠雄の壁と李の垂直の柱 引き続き直島のアートミュージアム。李禹煥美術館です。 歩いていくと丘があり、そこに打ち放しの壁が芝の上に見えてきます。 その壁の向こう側にまわると一直線にアプローチが伸びています。 コンクリートの壁に沿いながらこの真っ […] 公開済み: 2014年10月31日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 静岡県富士山世界遺産センター 水盤に浮かぶ逆さ富士のミュージアム 静岡県富士山世界遺産センターです。 水盤を配した建物で、逆富士の形をしています。水盤に映るのが富士山の形。ガラスの壁に木造の逆富士。大地を逆にした屋根スラブ 非常にインパクトがあります。設計は坂茂氏 鳥居と建物 水 […] 公開済み: 2025年1月22日更新: 2025年1月18日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
水戸市民会館(5)茶会や会食にも使える充実した和室空間 水戸市民会館には市民が茶会や、会食にも使える和室が用意されています。 こちらは、和室ゾーンに入る手前の廊下 そして和室ゾーンの長い廊下 廊下の先は、外の庭が見える板床の部屋です。 天井は舟底天井 スリットの天井照明が […] 公開済み: 2024年4月29日更新: 2024年4月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂, 茨木県の建築
李禹煥リウーハン美術館 安藤忠雄の壁と李の垂直の柱 引き続き直島のアートミュージアム。李禹煥美術館です。 歩いていくと丘があり、そこに打ち放しの壁が芝の上に見えてきます。 その壁の向こう側にまわると一直線にアプローチが伸びています。 コンクリートの壁に沿いながらこの真っ […] 公開済み: 2014年10月31日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
静岡県富士山世界遺産センター 水盤に浮かぶ逆さ富士のミュージアム 静岡県富士山世界遺産センターです。 水盤を配した建物で、逆富士の形をしています。水盤に映るのが富士山の形。ガラスの壁に木造の逆富士。大地を逆にした屋根スラブ 非常にインパクトがあります。設計は坂茂氏 鳥居と建物 水 […] 公開済み: 2025年1月22日更新: 2025年1月18日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂