朝6時の丸の内は空気がおいしい 公開済み: 2015年3月7日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 1日中ごった返す東京駅丸の内側も、さすがに朝6時では静か。 空気もヒンヤリとしていて気持ち良いです。 ビル群もいまから始まる1日に目覚めた感じで、何となく優しく見える。 丸の内オアゾもこんな感じでどこかヨーロッパの街のような。 さすがに東京駅は人が出ています。 前の記事 むつ市に建つ白い外壁 次の記事 近所の美味しいお蕎麦屋さん 野中 関連記事 日本鳶工業連合会のまといのあるビル 東京タワーの近くを歩いておりまして、鳶さんの江戸時代に用いられた纏を発見。近くに行きますと、そこが日本鳶工業連合会の事務所でありました。鳶さんの仕事は工事には欠かせない大事な仕事です。仮設の足場を組み立てたり、木の建て方 […] 公開済み: 2013年11月21日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について レインボーのガラスが入る祭壇 トゥルクの復活礼拝堂 祭壇とその後ろの壁一面に優しい光を採り入れるのは、天井一杯に開けられた開口部。そしてその中に組み込まれた2重のガラスです。ガラスは薄い色の付いたガラスでレインボーのようないろいろな色がまじりあい、優しい光となって祭 […] 公開済み: 2016年7月14日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 奈良 長谷寺 ダイナミックな懸造りの国宝本堂 斜面にはね出すように舞台が載る建物。 斜面の上に柱と梁を組合せ、見事な構造美を見せる「懸造り」と呼ばれる構造は、清水寺など全国にありますが、 ここ奈良の長谷寺本堂も見事な構造を見せてくれます。 本堂は国宝 この単純明快な […] 公開済み: 2021年12月13日更新: 2021年12月13日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について
日本鳶工業連合会のまといのあるビル 東京タワーの近くを歩いておりまして、鳶さんの江戸時代に用いられた纏を発見。近くに行きますと、そこが日本鳶工業連合会の事務所でありました。鳶さんの仕事は工事には欠かせない大事な仕事です。仮設の足場を組み立てたり、木の建て方 […] 公開済み: 2013年11月21日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
レインボーのガラスが入る祭壇 トゥルクの復活礼拝堂 祭壇とその後ろの壁一面に優しい光を採り入れるのは、天井一杯に開けられた開口部。そしてその中に組み込まれた2重のガラスです。ガラスは薄い色の付いたガラスでレインボーのようないろいろな色がまじりあい、優しい光となって祭 […] 公開済み: 2016年7月14日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
奈良 長谷寺 ダイナミックな懸造りの国宝本堂 斜面にはね出すように舞台が載る建物。 斜面の上に柱と梁を組合せ、見事な構造美を見せる「懸造り」と呼ばれる構造は、清水寺など全国にありますが、 ここ奈良の長谷寺本堂も見事な構造を見せてくれます。 本堂は国宝 この単純明快な […] 公開済み: 2021年12月13日更新: 2021年12月13日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について