ジェフリー・バワ ライトハウス(5)海の見えるテラスで食事を 公開済み: 2015年7月27日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 このダイナミックな景色を眺めながら食事を楽しめます。 ダイニングとつながる屋外テラス席 右の室内はメインダイニング 重厚感ある木製サッシが、空間を引き締めます。 そして、海を見ながらの2人での食事席 時間が経つのを忘れる凄いスペースだと思いませんか? 前の記事 ジェフリー・バワ ライトハウス(4) 海と繋がるテラス 次の記事 ジェフリー・バワ ライトハウス(6)芝の緑ベージュの外壁、パーゴラの影が美しい開放的な廊下 関連記事 ジェフリー・バワ ライトハウス(6)芝の緑ベージュの外壁、パーゴラの影が美しい開放的な廊下 美しい豪快な海を見た後、ゲストルームへと向かうわけですが、この解放廊下がまた歩いていて気持ち良い廊下なんです。 中庭に面する建物の外壁はアースカラーのベージュ。そこに縦のラインが見えるのですが、なんとこれは手で描いたもの […] 公開済み: 2015年7月28日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 好きな建築のシーン ジェフリー・バワ ルヌガンガの母屋テラス この建築のこの場所に居たら、時間を忘れて瞑想状態になれる。 そんな「場」というのは、沢山ありそうでそれほど無い。 日本で頭に最初に浮かぶのは、僕は京都圓通寺の比叡山を借景とした広大な庭です。 そこに座っていると、何もかも […] 公開済み: 2020年4月16日更新: 2020年4月16日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 美しい景色, ジェフリー・バワ スリランカの建築 ジェフリー・バワパラダイスロードカフェ バワのオフィスとして使われていた邸宅 パラダイスロードカフェです。元はバーソロメウズ邸、そのあとバワのオフィスとして使われていたのを、パラダイスロードが改修して、今は素敵なカフェとなっています。 道路に対して大きく開かれたアーチの門型開口を […] 公開済み: 2015年8月24日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ジェフリー・バワ ライトハウス(6)芝の緑ベージュの外壁、パーゴラの影が美しい開放的な廊下 美しい豪快な海を見た後、ゲストルームへと向かうわけですが、この解放廊下がまた歩いていて気持ち良い廊下なんです。 中庭に面する建物の外壁はアースカラーのベージュ。そこに縦のラインが見えるのですが、なんとこれは手で描いたもの […] 公開済み: 2015年7月28日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
好きな建築のシーン ジェフリー・バワ ルヌガンガの母屋テラス この建築のこの場所に居たら、時間を忘れて瞑想状態になれる。 そんな「場」というのは、沢山ありそうでそれほど無い。 日本で頭に最初に浮かぶのは、僕は京都圓通寺の比叡山を借景とした広大な庭です。 そこに座っていると、何もかも […] 公開済み: 2020年4月16日更新: 2020年4月16日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 美しい景色, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ジェフリー・バワパラダイスロードカフェ バワのオフィスとして使われていた邸宅 パラダイスロードカフェです。元はバーソロメウズ邸、そのあとバワのオフィスとして使われていたのを、パラダイスロードが改修して、今は素敵なカフェとなっています。 道路に対して大きく開かれたアーチの門型開口を […] 公開済み: 2015年8月24日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築