青森県下北 風間浦の海 春が近づく東北 公開済み: 2016年4月2日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 青森下北に行ってきました。むつ市のみちのく銀行に立ち寄り、大間までドライブ。帰り道アンコウで有名な風間浦を通る道から綺麗な海岸線が見えました。 東京では桜満開。まだ青森は雪もところどころ残っていますが、海からの風はやはり厳しい冬のものとは違いました。確実に春が近づいてきています。 前の記事 la kagu 神楽坂に続く広いウッドデッキと大階段 次の記事 十和田市現代美術館 アートが街に活力を与える 関連記事 旧弘前市立図書館 8角形の塔を持つ木造3階建ての図書館 旧弘前市立図書館は、明治39年の竣工。 設計施工は堀江佐吉。ルネサンス風の洋館で左右2つの8角形の塔と、その真ん中にあるドーマー窓、赤い屋根、多くの開口部が特徴です。図書館に始まり、アパートや喫茶店としても利用されたが、 […] 公開済み: 2016年4月20日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 岩手県住田町役場庁舎 杉とカラマツを用いた大規模木造建築 岩手県の住田町にできた木造庁舎を見学しました。今日本の木材、特に杉は50年ものが多く存在し、どんどん活用できる時になっています。林業の衰退と外国材のローコストに押されて、使われない材が余っています。国はそのところを少しで […] 公開済み: 2015年10月26日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 青森県立美術館 遺跡の上に建つ白いキューブ 青森県立美術館に久しぶりに行きました。6年ぶりかなー。縄文遺跡の上に建つ白いキューブ。設計は青木淳氏。コンペで勝利した建物です。 こちらが表のエントランス側。入口は幾つもあって、どこからでも入れるというコンセプトなん […] 公開済み: 2013年9月20日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
旧弘前市立図書館 8角形の塔を持つ木造3階建ての図書館 旧弘前市立図書館は、明治39年の竣工。 設計施工は堀江佐吉。ルネサンス風の洋館で左右2つの8角形の塔と、その真ん中にあるドーマー窓、赤い屋根、多くの開口部が特徴です。図書館に始まり、アパートや喫茶店としても利用されたが、 […] 公開済み: 2016年4月20日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
岩手県住田町役場庁舎 杉とカラマツを用いた大規模木造建築 岩手県の住田町にできた木造庁舎を見学しました。今日本の木材、特に杉は50年ものが多く存在し、どんどん活用できる時になっています。林業の衰退と外国材のローコストに押されて、使われない材が余っています。国はそのところを少しで […] 公開済み: 2015年10月26日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
青森県立美術館 遺跡の上に建つ白いキューブ 青森県立美術館に久しぶりに行きました。6年ぶりかなー。縄文遺跡の上に建つ白いキューブ。設計は青木淳氏。コンペで勝利した建物です。 こちらが表のエントランス側。入口は幾つもあって、どこからでも入れるというコンセプトなん […] 公開済み: 2013年9月20日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築