本郷界隈木造建築3 木造旅館鳳鳴館 公開済み: 2016年5月9日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 何だかタイムスリップしたような感じがするこの木造旅館。東京のど真ん中に残っていることが奇跡のような建物です。 こちらは本館玄関 道を挟んで、左が本館で右が別館 レトロな風景でしょう。高台なので、高層のビルとかも見えません。東京にもこんな所があったんですね。 こちらは別館 別館の玄関です。 前の記事 本郷界隈木造建築2 和洋折衷の建物も楽しい 次の記事 気品と愛らしさが漂う桜蔭学園1号館 関連記事 青森のリンゴをコンセプトとしたダイニング ブナコの照明が活きる青森リンゴキッチン バイキング料理 奥入瀬渓谷ホテルは、本館や別館もありかなり大規模なホテルです。これだけの客数の食事を従業員の人件費を考慮しながらどうやってさばくかは、かなり重要な課題。ここでは、青森のリンゴをキーワードに、リンゴを用いたオリジナルな料 […] 公開済み: 2016年9月26日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 掘りごたつ式のデスク。部屋の有効利用 最近は、床の間を設ける家も畳の家も新築では少なくなりました。 でも畳の部屋は、例えば赤ちゃんのおしめの取り換え、昼寝や、来客の寝室、勉強部屋や遊び場として色々な使い方ができる 万能スペースにもなります。 床の間は減りま […] 公開済み: 2020年5月3日更新: 2020年5月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 十和田市立図書館 大きな開口からの光が嬉しい 十和田市にはいくつもの現代建築が建っていて、それらを見て回るのも建築探訪になって面白いです。 こちらは十和田市立図書館。ここにくるのも2回目です。 冬の十和田は雪も降り、曇りの日も多い。 何となく気が伏せがちになりますが […] 公開済み: 2023年1月14日更新: 2023年1月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
青森のリンゴをコンセプトとしたダイニング ブナコの照明が活きる青森リンゴキッチン バイキング料理 奥入瀬渓谷ホテルは、本館や別館もありかなり大規模なホテルです。これだけの客数の食事を従業員の人件費を考慮しながらどうやってさばくかは、かなり重要な課題。ここでは、青森のリンゴをキーワードに、リンゴを用いたオリジナルな料 […] 公開済み: 2016年9月26日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
掘りごたつ式のデスク。部屋の有効利用 最近は、床の間を設ける家も畳の家も新築では少なくなりました。 でも畳の部屋は、例えば赤ちゃんのおしめの取り換え、昼寝や、来客の寝室、勉強部屋や遊び場として色々な使い方ができる 万能スペースにもなります。 床の間は減りま […] 公開済み: 2020年5月3日更新: 2020年5月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
十和田市立図書館 大きな開口からの光が嬉しい 十和田市にはいくつもの現代建築が建っていて、それらを見て回るのも建築探訪になって面白いです。 こちらは十和田市立図書館。ここにくるのも2回目です。 冬の十和田は雪も降り、曇りの日も多い。 何となく気が伏せがちになりますが […] 公開済み: 2023年1月14日更新: 2023年1月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂