ダンデライオンチョコレートの日本1号店 ファクトリー&カフェ蔵前 お洒落なカフェ 公開済み: 2017年6月23日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について サンフランシスコの車庫から生まれたダンデライオンチョコレート。その日本1号店が蔵前の裏通りにあります。仕事の関係で蔵前に行った折に立ち寄りました。外観も内装もお洒落。中ではチョコレートを作る工程を見ながらカフェとチョコを楽しめます。 もうすぐ夏。 屋形船のシーズンでもありますね。 前の記事 両国のお洒落な文房具屋さん カキモリ 次の記事 鍵や金物、取っ手の老舗 堀商店 関連記事 美濃焼・手洗い鉢をつくる真山窯 和室や、和風トイレの洗面器には和らしい陶芸の鉢を用いることが多いのですが、今回美濃焼の洗面鉢を多く手掛けている窯元を訪問しました。信楽焼きの土を感じるものとはまた違った風合い。色は様々な色をつけることができるそうです。美 […] 公開済み: 2017年10月20日更新: 2018年3月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 金沢海みらい図書館 海の中にいるような柔らかい光に包まれた図書空間 内部へと入ります。エントランスのゲートから内部に入ると、ガラスのシースルーエレベータ―があり、その廻りをぐるりと上に導く階段が待っています。総合カウンターはその右にあり、その奥は児童図書。 大きく開かれた明るい開口部 […] 公開済み: 2016年3月8日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について 唇 銀座並木通りをぶらぶら歩いていましたら、突然道の反対側に何やら不思議な物体がありました。資生堂ビルのショーウインドウの中ですが、何とクチビルではないですか! かなりのインパクトがあったので立ち止まり近づいて行くと・・・ […] 公開済み: 2010年7月22日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
美濃焼・手洗い鉢をつくる真山窯 和室や、和風トイレの洗面器には和らしい陶芸の鉢を用いることが多いのですが、今回美濃焼の洗面鉢を多く手掛けている窯元を訪問しました。信楽焼きの土を感じるものとはまた違った風合い。色は様々な色をつけることができるそうです。美 […] 公開済み: 2017年10月20日更新: 2018年3月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
金沢海みらい図書館 海の中にいるような柔らかい光に包まれた図書空間 内部へと入ります。エントランスのゲートから内部に入ると、ガラスのシースルーエレベータ―があり、その廻りをぐるりと上に導く階段が待っています。総合カウンターはその右にあり、その奥は児童図書。 大きく開かれた明るい開口部 […] 公開済み: 2016年3月8日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について
唇 銀座並木通りをぶらぶら歩いていましたら、突然道の反対側に何やら不思議な物体がありました。資生堂ビルのショーウインドウの中ですが、何とクチビルではないですか! かなりのインパクトがあったので立ち止まり近づいて行くと・・・ […] 公開済み: 2010年7月22日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について